ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ
代り映えしませんが、「食」です ☆ しばシマイ です。
はじめましての方、いつも、来ていただいている皆様
今日もお立ちより、ありがとうございます!
よろしかったら、今日もひと時、のんびりされて行ってくださいませ(*´▽`*)ノ
では、今日は、初めに、
簡単な食です。

トビウオの一夜干し焼き、切り干し大根、わかめの和え物、お味噌汁、かまぼこなど
ごはんも付きますけどね。
母用で父は、トビウオが、そのままじゃなくて、
焼いた後に、私がほすして、身だけにします。
焼き魚、そのまま出すと、面倒くさがって、もう、食べません。
でも、ほぐしてあげると、モリモリ食べてますww

とりじゃがと、白菜などのトロトロスープです。
寒い日は、あんかけのトロトロスープ温まりますよねー。
父は汁物あまり好きじゃないですが、寒いので食べてくれます。

私と、妹用、久しぶりにカレー作ってがっつり食べました!
別にサラダ用の皿を出さずに、ごはんの横に持って食べましたw
自分のご飯なので、横着、許してくださいませw(妹の分は、ちゃんと盛り付けしましたよ!)



ある日のお昼の私のご飯です。
湯豆腐の中に、白菜入れて、食べた後に、
残りご飯(冷ご飯)に塩昆布かけて、湯豆腐のお湯をかけていただきました。
温まっておいしかったです!

サバの塩焼き、 マカロニサラダ、味噌汁、ナスのフライ、ホウレンソウのおひたしなど
しっかり食べてくれました。サバは3枚卸を妹が買ってきてくれていたので、身なので、
父の魚、ほぐさなくてよかったですw(妹ちゃん、ありがとうw)
父、野菜好きじゃないので、あまり食べてくれませんが、揚げるとどうにかたべてくれますねぇ〜w

大根のトロトロ煮(鰹節のせ)、ネギ入り親子綴じ、ナスの揚げ浸し、揚げ出し豆腐など
おいしく、しっかり食べてくれました〜(*´▽`*)ノ

豚小間の竜田揚げ、ニンジンの天ぷら、青梗菜のトロトロスープなど
案の定、キャベツとか、トマトとか、一口ぐらいしか食べてくれない父でしたが、
嫌いなニンジンを全部食べてました。
揚げ物はおいしいんでしょうねぇ〜w ニンジンはレンジで火をある程度通してさっと揚げました。
寒いので、とろみのあるスープは飲んでくれております。(少し野菜は残っていたリはするけれどw)
そんな感じの、最近の食であります。
写真を撮る余裕があるときしかとってないので、定番ばかりですが・・・w
これからも、定番ですが、ちょこちょこ、毎日作ってはいるので、載せていきますねww
食べ物シリーズの続きでw
twitterでツイートで、ある方が、知り合いの方にいただいた、アイロンビーズ作品をお子さんが見て
自分もやりたいって、興味持ってくれたらしいというツイートを見た、
周りのみんなが、楽しそうに、アレコレツイートされていて、
わーっておもしろそうって、横から入って、話の流れから、
つい↓

ジャガイモを作りww
どこからか、話の流れが、おいしいカレーの作り方という題目に代わってしまい・・・

こんな感じで、つくってしまい( *´艸`)
肉なら、ニワトリが・・・と、先日作った、なーてさんのニワトリをツイートしたら、
見つかって、「鶏にげて〜〜」と、逃がされてしまいww

肉なしカレーとなりました。という、落ちなんですけねw( *´艸`)ぷぷぷっ。
(さっぽいさんのとりさんも狙ってみたのですが・・・逃げられるというくだりもあったりw)

最終的には、こういう感じ、肉なしおいしいカレーができあがりました! (*´▽`*)b
という、ツイートであそんでしまいました。
しかも、そのツイートには、アイロンビーズで立体を作られる女神や、
ミニフューズビーズで、かわいい女の子美人さんを作らせたら、すっごい上手い方、
の話の中に、
思いつき、面白ガチ勢の私が、走りこんで遊んでしまったわけでありましたw
おままごとに使えそうですよね〜って( *´艸`)ふふふっ。
ちなみに、私が使ったのは、いつものごとく
ハードタイプより、しなやかに、仕上がります!
以前、twitterのツイートで、furukawaさんの作品で、白米フォントというものが流れてきたときに、
白米ちゃん、かわええー0(≧▽≦)0
と、思って、いつか、作りたいと思っていたものを、
作らせていただきました。
フォントは、ちゃんと、全部、あいうえお・・・があるのですが、
作らせていただいたのは、
白米ちゃん中心で作らせていただきました!
かわいいですよね〜♪

と、いうことで、「食」つながりで、作品もwww
どこまでも、食いしん坊!!
今、作っているのも、食べモノビーズですけどねw( *´艸`)ぷぷぷっ
そんなこんなの最近の食でした〜
続いては・・・
我が家のみなさんです〜(*´▽`*)ノ

相変わらずの団子w

箱入りで、
「もう、入れないですよぉ〜」と、私に言ってますが、
まったく入るつもりもないでーすよ〜w( *´艸`)

なんだかんだ、毎日団子で

しつこい抱っこ要求 コマチちゃんです・・・。
我が家、相変わらずの団子のみなさん
追いかけっこして、パンチも繰り出してますが、
なんだかんだ、みんなで団子になってますw
ここまで、見てくださってありがとうございます。
なごんでいただけていたら、うれしいです(*´▽`*)ノ
寒い日が続いております。
皆様も、体調には十分お気をつけて、インフルも流行っているようですからね〜。
元気にお過ごしくださいね〜(*´▽`*)ノ
では、次お会いできる日まで まったねぇ〜(*´▽`*)ノ〜〜
==みなさん、お元気でしたか? 風邪などひかれてないでしょうか?
私は元気にやっております。父の介助の手伝いで、すぐ呼ばれるので、なかなか、落ち着けないですが、
数時間おきにトレイ・・・夜中も定期的に見に行かないとですからね・・・
今日は、ちょっと用事で午前中に郵便局へ、帰ってきたら、介護のプランナーさんが来られてて、父の現状と、
お風呂入れるのが大変とか、介護ベットレンタルしたいとか、なので・・・っていう相談とかして、
お試しでデイケアへと、いろんな箇所に行ってみて、
気に入ったところがあればって、本人も承諾し(機嫌がよかったw行ってみないとって…)それでだめなら、
いろんな選択がありますから、その都度考えましょうって話。また、近々、車いすでお風呂が入てもらえるところを
チョイスしてきてくれるみたいです。父も最初はいいんですけどね・・・痛みが出たり、機嫌が悪いときもありますから…
なるようにしかなりませんからw気楽にいこうと思ってます。
機嫌がいいときもあれば、悪いときもあり、調子がいい時もあれば・・・日々違いますからね〜
と、いうことで、今年の目標というか・・・
『やれるときにやる!』
その時に、やらないといけないもの以外は、流動的に!
とくに、遊び(ストレス発散)に関しては、とくに、5分でも10分でも、
途中になっても、やるようにしないと、何もできない。
動ける状態でいるには、体調整えておかないと、グダァ〜って、なってしまうので、
体調管理もしっかりやっておかないとですね。
父も筋力が落ちて、動けなくなった分、動こうとしてイライラしたり、
以前より手伝ってあげないといけないことが多くなったのもありますし、
がっつり手芸するとか、絶対に途中で手を止めないといけないので、
それでも、ちょこちょこやっていこうっていう気持ちでいれるように穏やかな気持ちで元気な気持ちでいられるように、
体調整えて、いろいろやっていきたいなぁ〜って、思ってます(休憩いれつつですね)(*´▽`*)ノ
ブログのほうも、相変わらずののんびりですが、ちょこちょこ書けるときに、書いていこうと思ってますので、
これからも、お時間があるときにでも、覗いていただけると嬉しいです(*´▽`*)ノ
では、皆さんも、お元気でお過ごしくださいね〜(*´▽`*)ノ🐕🐈 =====