2016年10月22日

色見本箱(庭)『バラ』【おとなのアイロンビーズ部屋投稿】

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆様、

今日もお立ちよりありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))



今回は、【おとなのアイロンビーズ部屋】に投稿させていただこうかと思って、

改めて、ブログも書いております。

以前にも、作ったことがありますが、

twitterのフォロワーさんの一言がきっかけで、イメージができてしまったので、

作ってしまったものです。

よかったら、見てやってくださいませ(^−^)ノ






色見本箱(庭) 『バラ』 ☆ しばシマイ です



DSCN8103a.jpg

私の使用している、アイロンビーズ(ミドルフューズビーズ・ソフトタイプのビーズ) 『ピクセルピコさん』にて、販売中!

ピクセルピコさんでただいま取り扱われている色が、115色と増えまして( *´艸`)ふふっ

バラを作って、色見本と同じ順番に並べて、色見本箱を作ってみました!


DSCN8101a.jpg

いろんなものを作るとき、パッとこの色と、この色を使おうって、見ながら検討できるように、

表と同じなので、わかりやすくなってます。( *´艸`)

画用紙にはっているだけなので、箱から出そうと思えば、出せるので、

箱がボロボロになっても、新しい箱に入れ替えることができます。


DSCN8105a.jpg

ブラックライトを当てているところです。

夜光、クリヤー、ネオン、UVなどに変化があったりしてますねw

夜に、うっすらボーっと、光るものも、あれば、昼間に色がでるUV(紫外線により)など、

おもしろいです( *´艸`)



DSCN8111a.jpg

紫外線に当てた時のUVシリーズの色、はっきりでますね〜(*´▽`*)ノ







==おまけですが、(こっちのほうが、先にできあがったんですけどね)==

DSCN8026a.jpg
DSCN8027a.jpg
金具につけたタイプと、

ミニフューズビーズで全部作った指輪です。


DSCN8033a.jpg

DSCN8032a.jpg

UVシリーズで作っているので、

お外では、色が出ますよ!(^−^)ふふっ





みなさま、見ていただけたありがとうございましたペコリ(o_ _)o))

普通に、バラを作って、並べただけなんですが・・・

115個のバラが並んでいると、これだけで、まあ、きれいなものです(*´▽`*)ノ


提案していただいた方は、115色もあるってこと知らずに、

全部作っても、きれいだと思うけど・・・指輪にするときれいだと思うって、

やっぱり、指輪が一番いいのかもなぁ〜。

なんて・・・

??全部とな? 115色もあるんだよ!

でも、おもしろいかも?? 色見本みんな作ってるよなぁ〜。

私持ってなかったんだよなぁ〜。

色も増えたし、作りますか!( *´艸`)ぷぷぷっ

と、作ったのが、この、色見本箱(庭)「バラ」 であります。


提案していただいた方にも、喜んでいただけて、

私も、活用でき、見てはなごみつつ( *´艸`)

今後も楽しんでいきたいと思っているのであります!



以前作ったものと、ちょっと、花びらの枚数など、変えてますが、

基本的には、変えてません。

花びら1枚1枚作って、熱いうちに癖をつけて、張り合わせただけです。

難しいものではないのです。



アイロンビーズは、いろんなことして、遊ぶことができるので、

みなさまも、機会があれば、楽しんでみてくださいませ(*´▽`*)ノ

おとなでも、十分楽しめるものですよ〜(^−^)ノ


では、なにか質問などありましたら、

コメントでも、メールでも

(メールは、いろいろ…が多いので、見ないで思いっきり削除することがありますので、
わかりやすく件名を「ミニフューズビーズ(バラ)」「毎日が楽しいね☆」などと、していただけると、
見逃さないと思います。たぶんですが・・・。。。

一番確実なのは、ブログコメント、twitterなどほうが確かだと思います。




提案していただいたり、いつも、見ていただいたり、仲良くしてくださったり、

みなさま、ありがとうございます。<(_ _)>

アイロンビーズ(フューズビーズ)を販売してくださっている

「ピクセルピコ」さんにも、感謝です。

今後とも、楽しく遊んでいきますので、ちょこちょこ覗いてやってくださいませ(*´▽`*)



では、またね〜(*´▽`*)ノ 




*ミニフューズビーズ取り扱い店 「ピクセルピコ」(http://pixelpico.net/)


アイロンビーズ、いろんな種類あるから、気になる方は、サイトを見てみるだけでも、楽しいですよぉ〜(*´▽`*)ノ








P.S いつも来ていただいている、みなさま、我が家のみなさんの写真は、後日、載せますのでよろしくお願いします。
相変わらずです。はい、団子も増えてきておりますよw



posted by しばシマイ at 12:37| Comment(6) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月06日

コロコロボールの作り方

 ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ


コロコロボールの作り方〜♪ ☆ しばシマイ です。


はじめましての皆さま

いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます〜<(_ _)>


猫ズをご覧になりたい方は、この前の↓の記事をご覧くださいませ〜。


私が使っているミニのアイロンビーズは、「ミニフューズビーズ

ミニのアイロンビーズは、「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/

で、購入させていただいております。(*´▽`*)ノ

おもちゃ屋さんなどで売ってあるアイロンビーズより小さいタイプのものですので、
小ものなど作るには適していると思います。
柔軟性もあり、いろんなものに活用できるとおもいますよ。(^−^)ふふっ。


今回は、「ミニフューズビーズで作るコロコロボールの作り方」を紹介したいと思います。

サッカーボールと同じ感じの、6角形が20個、5角形が12個、

このコロコロボールは、5角形のところが穴があくので、6角形が20個あればいいってことになります。

途中で割れて離れてしまったも、6角形が20個と覚えていれば、最悪接着剤で貼っていけばできあがるのでありますww

肩の力を抜いて、楽に楽しんで作られてみてくださいませ〜(*^−^*)ノ




1.ボードは、ヘキサゴン型を使用します。

DSCN3219a.jpg

写真のように、ビーズを置いていきます。(↑は、小の大きさです。)


DSCN3220a.jpg

(↑は、中の大きさになります。)


DSCN3222a.jpg

(↑は、大の大きさになります。)

大の場合は、ボードに入りきれないので、ひと部分だけ、別に作ります。


DSCN3223a.jpg

こんな感じでビーズをおいていきます。

オーブンシートまたは、つやプラシートを置いて、アイロンをかけます。

片面は、しっかりかけ、もう反対側は、軽めにかけます。

そして、パキパキと折っていき、接着剤で張り合わせます。

折るときに、割れてしまうこともあるかもしれませんが、

気にせず、接着剤で貼りましょうw(作り直すにはもったいないですww)

何個か作れば要領がわかってくると思いますので、根気よくつくってみてくださいませ(^−^)ノ

個人的には、作りやすいのは、中の大きさだと思います。

(強度とか、程よくあり、壊れにくく作りやすいです。)


接着剤ではったら ↓ のように出来上がります(*´▽`*)ノ

DSCN3226a.jpg


大きいの中に、小さいものを入れてみたり、

全然違うものを入れてみたりと、楽しんでみてくださいませ(^−^)ノ

小さいお子さんや、ペットがいるご家庭は、口の中に入れないように、
見てて遊ばせてあげてくださいませ(^−^)ノ

我が家の猫さんたちは、楽しそうにチョイチョイして遊んでおります。


では、今回は、こんな感じで出来上がります〜(^−^)ノ

気になることがあれば、いつでも、声かけてくださいませ。



では、楽しいアイロンビーズライフを〜

お子さんたちの、夏休みの工作とかにもよさそうだと思ったり〜w(^−^)ふふっ。

でも、アイロンにはくれぐれも、気を付けて作業されてくださいね(^−^)ノ


今日も、お立ち寄りありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけていたら、とっても、うれしいです(*´▽`*)ノ では、またね〜♪









==最近、去年作った、ザクロ酢の残りを昼間飲んで作業したりすることが多いのですが、夜は大好きなコーヒーか、紅茶ですけどねw
昼間も、コーヒー紅茶がいいのですが、カフェインの取りすぎだろうと・・・。
去年作った、ザクロシロップのほうも、まだ、残っているんですけどね〜。
なかなか、作ってもつかわないんですねよね・・・(;^ω^)あはは。。。
ほんとは、お水や白湯が一番よかったりするのかもしれませんけどね。あと、麦茶は体にもいいですけどね。
みなさんは、飲み物なにが多いですか?
 今日も、水分補給しっかりとって、体調に気をつけてお過ごしくださいね〜。(^−^)ノ==


posted by しばシマイ at 14:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

紙袋が捨てられないw

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


紙袋が捨てられないw ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいているみなさま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、楽しんでいってくださいませ〜♪



「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/)で注文していたミニフューズビーズが届き、
(いつも、ありがとうございます<(_ _)>感謝)

中身をチェックしていたら、

外袋の紙袋www

DSCN3152a.jpg
ミケコさん、お気に入りでございますw

DSCN3155a.jpg
トラミもチェック

DSCN3156a.jpg
キイは、袋に潜ろうと・・・w

DSCN3161a.jpg
まめちゃんも、まったりw

DSCN3162a.jpg
シロコちゃん、順番待ちw

DSCN3164a.jpg
シロコちゃん、ゲット!

DSCN3165a.jpg
まめにとられるも、必死のシロコちゃんw

DSCN3166a.jpg
ミケコちゃんは、紙袋満喫中ですw


ゴミ出しだったので、袋捨てようと手に取ったのですが、

ミケコさんはじめ、皆さん方が、この敷物捨てないよね。

捨てるわけないよね・・・って顔して見つめられたので、

今回は捨てられませんでした・・・。(;´Д`)

なんだかんだ、10匹みなさん、かわるがわる乗ってましたよw

でも、やっぱり、ミケコさんが一番のってるかな?




ミニフューズビーズで遊んでみた〜(*´▽`*)ノ

「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/)で購入させていただいておりまーす(^−^)ノ)


DSCN2990a.jpg
DSCN2994a.jpg
夏なので、花火とピーちゃん(仮)<浴衣>


DSCN3025a.jpg
DSCN3023a.jpg
キントキ@点(@kintoki_penpen )さんの作品を使わせていただきました。
いつも、ありがとうございます。<(_ _)>感謝です。
キャラメルのおまけ感が出て、いい感じですw


DSCN3075a.jpg
DSCN3077a.jpg
DSCN3080a.jpg
「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/)の荷物の中に、入っている、作り方のチラシから、
道具のイラストを参考にさせていただいて、作ってみましたw
ピーちゃん(仮)には、ちょっと大きいですが、(それでも、頑張っておきおきしてくれております〜)


DSCN3177a.jpg
DSCN3178a.jpg
DSCN3180a.jpg
DSCN3181a.jpg
今日、twitterのほうに、ツイートした、コロコロさんです。
作ってみたはいいけれど、活用方法をちょっと考えておりますw

猫ズには、とっても人気でございます。
チョイチョイすると、ちょっと爪がいい感じに引っかかり転がるので、
楽しいらしいw(*´ω`*)

なにか稼働ものを作るときなどに、パーツとして使えそうではありますね。

活用方法、もう少し、考えてみたいと思います(^−^)ノ




最後まで、見てくださってありがとうです(*´▽`*)ノ

少しでも、楽しんでいただけていたら、とっても嬉しいでございます。

では、また〜(*´▽`*)ノ








==皆さま、夏バテなどにはなられておられないでしょうか?室内でも、熱中症かかる方多いらしいので、
水分補給はしっかりやって、できるだけ、快適にすごされてくださいね。
ほんと、毎日暑いですからね〜〜。。。==


posted by しばシマイ at 02:22| Comment(6) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

ミニフューズビーズで、ミニのランドセルの作り方

ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ

図案ってなかなか描かないんだよね・・・w ☆ しばシマイ です。

はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま、

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>



今日は、以前、ミニフューズビーズ(アイロンビーズ)で作った

「ランドセル」の図案がほしいと、お声かけていただいたので、

作り方などをご紹介したいと思います。(号外ですw)

(*今回は、我が家の猫ズ犬ズは出てきませんので、そちらをご希望の方は、違う日付をご覧になっていただけるとありがたいです。
 できれば、ランドセルも見ていっていただけると、嬉しいですw(ペコリ))


現状の作り方ですので、少しずつ改良されていくかもしれません。

あくまで、参考にしていただけると嬉しいです(*^−^*)ノ


パーツがいろいろありますので、ちょっと難しく見えるかもしれませんが、

パーツを作って、貼り合わせたり、縫ったりするだけですので、そんなに難しくはありません。

気楽に楽しんでくださいませ〜(^▽^)ノ


私が使っているアイロンビーズは「ミニフューズビーズ」柔軟性がある、世界で2番目に小さいと言われている?アイロンビーズです。

ミニアイロンビーズ通販専門店「ピクセルピコ」(http://pixelpico.net/)で購入させていただいております。(*^−^*)ノ



では、はじめます〜(*´▽`*)ノ

DSCN3087a.jpg

DSCN3086a.jpg
 縦10個
 横 8個
(*白い部分は、上から4個、4個、2個 使ってます)


DSCN3089a.jpg

DSCN3088a.jpg

 縦10個
 横4個
を、2枚作ります。

*バランス的に、左右厚みを同じぐらいにしたいので、おなじボードで一緒に作るといいと思います。


DSCN3091a.jpg

DSCN3090a.jpg


DSCN3094a.jpg

DSCN3093a.jpg

DSCN3096a.jpg

DSCN3095a.jpg
 縦8個
 横8個
(*白の部分は 上から4段目から4個 次、4個、次も4個 です。)


DSCN3097a.jpg

DSCN3098a.jpg

*アイロンをかけるとき、少ししっかり目にかけたほうが、いいと思います。
折れないように!


DSCN3100a.jpg

DSCN3099a.jpg

mage1.png
冷めてからでも、曲げることはできますが、平らに戻ろうとするので、
熱いうちに曲げておいた方が楽ですよ。

つやプラシートを使っている方は、写真のようにシートごと丸めると楽です。


DSCN3103a.jpg

DSCN3102a.jpg

*6の方の部分と同様、熱いうちに曲げておくと後で作業が楽です。


DSCN3105a.jpg

DSCN3104a.jpg

*熱いうちに丸みを付けておくと楽です。


DSCN3107a.jpg

これで、全パーツです。

あとは、接着剤で貼ったり、刺繍糸で縫ったりしていきます。


DSCN3113a.jpg

最初は、肩の部分を刺繍糸で止めました。
(個人的に、少し動かせるぐらいにしておきたいので)
動かさない場合は、接着してもいいと思います。


DSCN3114a.jpg

続いて、肩紐の部分の下の部分を底の部分に縫い付けます。
(あくまでも縫い付ける場合のやりやすい順番です。)


DSCN3098a.jpg
このパーツを
DSCN3116a.jpg
貼ります。


DSCN3090a.jpg
このパーツに
先ほどのパーツを貼ります。
DSCN3117a.jpg

ひとまず、このパーツはおいておきます

DSCN3118a.jpg
ふたを縫い付けます。
開け閉めをすることを考えて、縫い付けておりますが、

開け閉めをしないようでしたら、
ビーズを置く際に、背の部分と、つなげておいて一気に、アイロンをかけるというやり方もできます。
そして、ふたの部分だけ熱いときに曲げて丸みを付けておくといいですね。


DSCN3119a.jpg
側面を接着剤で張り付けました。


DSCN3120a.jpg
先ほどの作って、ひとまず置いておいたパーツを貼り付けます。

そして、底を貼り付けます。

DSCN3121a.jpg
紐の部分を貼り付けて、

DSCN3122a.jpg
底に、ビーズを貼り付け


DSCN3123a.jpg
ふたを閉めたら、出来上がりです〜(*´▽`*)ノ


DSCN3127a.jpg
DSCN3126a.jpg
DSCN3125a.jpg
DSCN3124a.jpg


こんな感じに出来上がります〜♪


お分かりいただけたでしょうか?

分からないことがあれば、いつでも、お声をかけていただければ(コメントにでも)
出来る限りわかる範囲でお答えできると思います。


私が使用している、ミニのアイロンビーズは、「ミニフューズビーズ」
柔軟性がある、使いやすいアイロンビーズです。


ミニのアイロンビーズ専門店「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/

で、購入させていただいております。

アイロンビーズの種類など、いろんなことが掲載してありますので、興味があられる方は、
ぜひ、遊びにいかれてみてくださいませ(*^−^*)ノ



では、長々と作り方、説明させていただきましたが、

いろいろ変えて、アイロンビーズを楽しまれてくださいませ〜(*^−^*)ノ

今回の「ランドセル」も、参考にしていただけると嬉しいです。

では、またね〜(*´▽`*)ノ






==これで、わかってもらえるかしら? わかんねぇ〜よ〜って、思ったら、いつでも言ってくださいませ。
できるだけ、わかりやすいように、改善していきますので!
作る分には、そう、難しくはないんですけどね。こうやって説明するとなると、長くなりますなぁ〜。。。
 機会があれば、みなさん、作られてみてくださいませ〜(^−^)ノ では、また〜♪==
posted by しばシマイ at 00:42| Comment(7) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

わらわらと釣れますw

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


わらわらと釣れますw ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、楽しんでいってくださいませ〜♪



我が家のみなさんは、相変わらずなのですが、

その一コマをどうぞご覧くださいませ〜(^−^)ノ ふふふっ。



DSCN2706a.jpg

ちょっと、じゃらしを振ると、

わらわらわら〜〜♪

相変わらず、釣れている我が家でありますw


DSCN2967a.jpg

遊び足りなかったらしい、コマチ嬢

ものいい顔で見てますね・・・。



そんな感じの、相変わらずの我が家、

自由な我が家であります。


コマチがそこにいるってことは、

PCを踏んでいくってことで、

みなさん、電話の箱の上にいるときは、

ほとんど、PC踏んでいかれますww

ハナ以外は、そっと踏んでとおってくれますが、

踏むよね・・・。




私も相変わらず、バタバタしている中、

やりたいことは、やって楽しんでおります(*´▽`*)ノ



私が、使っているのは、ミニフューズビーズっていうアイロンビーズです。
      ↓(通販にて購入できますよ〜♪)
ミニのアイロンビーズは、「ピクセルピコ」(@pixelpico.net)



 いつも、お世話様になっている

キントキ@虹色ぺんぺん草さん(@kintoki_penpen) のドット絵を使用させていただいております。


DSCN2939a.jpg
・シーラカンス
DSCN2965a.jpg
・万有引力
DSCN2966a.jpg
アヘバージョンなキントキさんw


いつも、楽しいドット絵使用させてもらっております。


 キントキ@虹色ぺんぺん草さん(@kintoki_penpen)

楽しまさせていただいております。ありがとうございます<(_ _)> 感謝しております。



DSCN2970a.jpg
DSCN2974a.jpg
なんだかんだと、便利によく使っている、コースターです(^−^)ふふっ。

リネンの糸なので編んだコースターも使ったりするのですが、
夏になると、コップの周りの水滴がコースターにしみ込んじゃうので、
アイロンビーズで作ったコースターを使用しておりますw

思い付きコースターなので、シンプルなのですが、

我が家にきた友人など、ほしい人には持って帰ってもらってま〜す。
(編んだものもほしい人には、あげてますけどねw)

(猫友さんなど、もし、ほしい方がおられましたら、声だけかけておいてくださいませ〜。
なにかお送りすることがある際、一緒に入れておきますのでww)



いつも、お世話になっている「ピクセルピコ」のキャラクター「ピーちゃん(仮)」今回も、遊ばせていただきました。

いつも、ありがとうございます。<(_ _)> 感謝しております。

DSCN2977a.jpg

スケバン風? ピーちゃん(仮)

髪の毛も明るめにw ちょっと、やんちゃ、お転婆な感じのピーちゃん(仮)をイメージしてピーズ置いて作ってみました。

相変わらず、勝手に作っております。|д゚)


興味がある方など、機会がありましたら、
ぜひ、遊んでみてくださいませ(^−^)ノ 面白いですよ〜♪


私の中では、布と合わせてみたり、刺繍と合わせてみたり・・・
紙に貼ってカードのようにしてみたりとか、いろいろやってみたいことがあるのですが、
できるかどうか? 少しずつやっていけたらいいなぁ〜と、思ってます。(*´▽`*)ノ


アイロンビーズが気になる方は ↓

ミニのアイロンビーズは「ピクセルピコ」(@pixelpico.net)

アイロンビーズでの作品の作り方やいろんな種類のことのってます〜。










==相変わらず、日々過ぎるのがはやいこと・・・。(年取ったってことなのでしょうが・・・ww)先週は、両親の病院など相変わらずのバタバタな週でありまして、今週は少しのんびりできるかな?
なんて思っては見てますが、わかりません〜。我が家のみなさんも、相変わらず自由な感じですごされておりまして、犬族さんたちも猫族さんたちも楽しんでくれているようであります。どこにいっても、モテモテで毛だらけであります・・・www 掃除してもしても、毛だらけ換毛期であります〜。みなさんも、毛だらけでしょうか?www
 では、また次の機会もお会いできますように〜(*´▽`*)ノ またね〜♪==
posted by しばシマイ at 11:48| Comment(5) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

今日も気持ちよさそうです

ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ


今日も気持ちよさそうです ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいているみなさま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、ひと時楽しんでいってくださいませ〜(*´▽`*)ノ



DSCN2806a.jpg

まめちゃん、スヤァ〜でございます。


DSCN2807a.jpg

狭いところにトラオくん、スヤァ〜ですねw


DSCN2808a.jpg

箱入り、キイくん・・・

起きちゃいましたねw(^−^)ふふっ。


いろんなところで、スヤァ〜と、気持ちよくされております。

(走り出したら、止まりませんけどね・・・(;^ω^)あはは)




今週の手芸のコーナー(ミニフューズビーズ



**ミニのアイロンビーズは「ピクセルピコ」→ http://pixelpico.net/ **


私は、ミニフューズビーズ使用しておりま〜す(*´▽`*)ノ


キントキ@虹色ぺんぺん草さん →https://twitter.com/kintoki_penpen
 の、ドット絵を作らせていただきました〜♪

 ありがとうございます〜♪ (*´▽`*)ノ



キントキ@虹色ぺんぺん草さん
のドット絵(誰得シリーズw)蝶番


DSCN2782a.jpg
DSCN2783a.jpg
DSCN2784a.jpg

一つは、動かせますよw(^m^)ふふっ。
このドット絵を見た瞬間、作りたくなった一品ですwww



次は、花(バラ)です(*´▽`*)ノ

DSCN2766a.jpg
DSCN2767a.jpg

「ピクセルピコ」キャラクターのピーちゃん(仮)とっても、似合ってますね。
カワエエ〜(≧▽≦)ノ


こんな感じで作りました〜♪

(1)
DSCN2785a.jpg

左(小さい)5枚

右(大)3枚

(お好きな枚数でおkだと思います(*´▽`*)ノ)


(2)
DSCN2788a.jpg

アイロン(両面)を当てて、熱いうちに、軽く曲げて形を作っておきます。

冷めてからだと、曲げにくいです。
ミニフューズビーズはソフトタイプで柔軟性があります。)


(3)
DSCN2789a.jpg

接着剤でバランスをみながら貼り合わせます。(接着剤で!)

(*茎を付けたい場合は、茎にするもの、針金でも、爪楊枝でも、おkです。付けなくてもおkですよ。)


(4)
DSCN2790a.jpg

葉っぱを作ります。(アイロンを当てます)


(5)
DSCN2791a.jpg

葉っぱをつけてできあがりです。



次は帽子を作ってみました〜(*´▽`*)ノ


1枚完成で作ってみようと思いましたが、やはり、帽子には見えなかったので、
いつものように貼り合わせで作ってみました〜(*´▽`*)ノ

DSCN2813a.jpg
DSCN2810a.jpg
DSCN2811a.jpg
DSCN2809a.jpg
DSCN2812a.jpg

正面→裏→後ろ→上から→モデル「ピクセルピコ」キャラクターのピーちゃん(仮)

ピーちゃん(仮)は、何やってもらっても、可愛らしいですねぇ〜(*^−^*)ふふふっ。



と、今週は、こんな感じでございました〜(^−^)ノ



最後までご覧いただき、ありがとうございました<(_ _)>

楽しんでいただけていたら、とっても、うれしいです(*´▽`*)ノ


では、次の機会にも、皆さまにお逢いできますように・・・

またね〜♪ (*´▽`*)ノ









==皆さま、梅雨まっただ中な感じの毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、1日頭痛でどうしようもなく、寝込んだ日がありましたが、ただいま、復活しております。
気圧のせいもあったりだと思うのですが、頭痛には、参りました・・・。
妹のお弁当は休ませてもらいましたが、朝食昼食夕食は、頑張りました〜。(腹減ったぁ〜いわれるので・・・(;^ω^))あとは、横になっておりました。(twitterは、定期的にチェックしておりましたがww)
 皆さまも、体調にはほんとお気を付けくださいませ。ご無理なさいませんように・・・。
 では、今週は、いろいろありますが、頑張って乗り切りたいと思います。皆さまも、笑顔に出逢える1週間でありますように・・・(*^▽^)ノ ==


posted by しばシマイ at 12:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

周りにはいつもw

ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ


周りにはいつもw ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます。

今日もひと時、楽しんでいってくださいませ〜(^−^)ノ


DSCN2645a.jpg

私が寝ようとすると、私はのかないわよ!

と、トラミちゃんw

そういいつつ、退いてくれて、私の枕を横取りします・・・(;^ω^)あはは。


DSCN2644a.jpg

トラミが半分私の枕を使って寝てる、反対側には・・・

みなさんですw

寝返り打てば、どっちも猫さんであります。


起きて一番にやることは、寝たまま、猫さんの頭をなでます。

ご飯ご飯と念じておられる皆さんだったりします。

動くと、負けですが、つい、撫でてしまいます。

(起きた〜と、はしゃぎだします・・・(;^ω^))

朝早いことが多いのですが、2度寝をすると、ギリギリになって、慌てますwww



今週のミニフューズビーズ


ミニのアイロンビーズは → ピクセルピコ


DSCN2620a.jpg

棒ゲーム ゼ*ダの*説 の盾と剣のつもりで作ってみましたw


DSCN2618a.jpg

ピクセルピコのキャラクターのピーちゃん(仮)用で作ってみました〜( *´艸`)

ノリノリピーちゃん(仮)ですが・・・

でも、後ろには・・・店長さんw


DSCN2619a.jpg

店長さんも、盾と剣を持ってみたかったようですw

今度は、ピーちゃん(仮)が見てますw


キントキ@虹色ぺんぺん草さんのドット絵(奈良シリーズ)
を参考にさせて作らせていただきました〜(^−^)ノ

DSCN2639a.jpg


左から、 奈良の大仏、阿弥陀如来、弥勒菩薩 です。


いい感じなので、飾って、手を合わせておきましたww

キントキ@虹色ぺんぺん草さんのtwitterはこちらです。




またも、ピーちゃん(仮)用でございます。(*´▽`*)ノ

ピーちゃん(仮)
バックコレクション その1 です。

DSCN2658a.jpg

ただいまのところは、5種類です。

ピーちゃん(仮)
は、おしゃれさんという噂なので、

コレクションは増えていくだろうと思われますw

DSCN2660a.jpg

からしれんこんバックという噂もwww

DSCN2659a.jpg

ピーちゃん(仮)
とバック


DSCN2662a.jpg

ピーちゃん(仮)
ちゃんと、もてるんですよ〜w


(爪楊枝を削った細いものをさして持ってもらってますwww プラ棒がある方は、プラ棒でよさそうですね。)


と、今週はこれくらいでございます。(*´▽`*)ノ


やっぱり、小さいものは可愛いと思ってしまう。私なので、

ピーちゃん(仮)
用がやっぱり多くなってしまいますw

これからも、ピーちゃん(仮)アイテムが増やしていけたらいいなぁ〜と、思ってます。ふふっ。



今日もご覧いただき、ありがとうございます<(_ _)> 

とっても、嬉しゅうございます(*´▽`*)ノ

少しでも、皆さんにも楽しんでいただけていたら、とっても、うれしいです(*^−^)ノ


では、次の機会にもお会いできますように・・・

またね〜♪ (^▽^)ノ




==隣組の大きなミッション一つと、小さなミッション一つ無事に終わりました〜。一安心でございます。
当番だったので、お茶を事前に準備したり、果物を準備しておいたり、お菓子もろもろ、ある程度用意しておかないといけなかったし、朝早く場所の確保などもあり、終わって一安心。雨も降らずによかったです。
 小さなミッションのほうも、今日終わって、引き継いだので、(もう一度年末にありますが)一安心。
次は、日曜日のミッションであります。と、思ったら、あっ。父の病院がその前にあったぁ〜。母もだぁ〜。
わすれずに、乗り切りたいと思います〜。
 梅雨の時期体調崩しやすいですので、(頭痛多し・・・(-_-;))皆さまもお気を付けくださいね〜。==
posted by しばシマイ at 21:54| Comment(5) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月01日

今年も季節になってきました

ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ


今年も季節になってきました ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます。<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、のんびりしていってくださいませ〜♪



DSCN2572a.jpg

今年も見かけるようになりました〜。

行き倒れのみなさんですwww


DSCN2550a.jpg

あっ・・・今年も、そこがいいですか?w

DSCN2552a.jpg

渡さな〜い


DSCN2544a.jpg

ぷっちゃんも、ゲットなのねw


DSCN2563a.jpg

それぞれ、気持ちよさそうね〜♪

DSCN2564a.jpg

これは、お行儀悪くはないのかな? ミケコちゃんwふふっ。


DSCN2583a.jpg

トラオちゃん・・・

私「その洗面器は、ワンコお姉ちゃんたちを拭くときに使うやつだから・・・

見た感じ、ちょっと小さいと思うけど・・・トラオちゃん???」

トラオ「ぼく、ちょうどいいと思うんだけどなぁ・・・入ってちゃダメなのかな・・・

こんなカワイイぼくなのに、取り上げられちゃうのかな?・・・」

私「えーー私が悪いの? ねぇ・・・私???(゚Д゚;)」



洗面器の周りが、散らかっているのは、その前に

猫族のみなさんでお遊びをされたようで、

広告が散乱したのを一応ひらっておいたところに入ったトラオですw




今週のミニフューズビーズ(アイロンビーズ)



ミニフューズビーズはピクセルピコ → http://pixelpico.net/



ピクセルピコさんのアイロンビーズキャラクターのピーちゃん(仮)ちゃん

オリジナルTシャツ(LOVE & BEADS ピーちゃん(仮))になりました〜(≧▽≦)ノ ピクセルピコhttp://pixelpico.net/

さすが、ピーちゃん(仮)です。かわいこちゃんです〜♪

と、いうことで、

作らせていただきました〜♪(*´▽`*)あはは

DSCN2591a.jpg

おもて面のピーちゃん(仮)

DSCN2590a.jpg

うら面のピーちゃん(仮)


大きいビーズを数種作ってみました。

貼り付け、組む、サークル型で作った○ビーズと・・・

貼り付けた方が綺麗で、丸い方が、コロコロと転がる雰囲気出るような気がします。

緑色や、黒など、いろいろと、色が底をついてきているので、

今月は、ミニフューズビーズを購入しようと思っております。

Tシャツも購入するつもりですけどね〜(≧▽≦)ノピーちゃん(仮)〜〜♪


キントキ@虹色ぺんぺん草さんのドット絵を見て、作らせていただきました〜。

キントキ@虹色ぺんぺん草さんのtwitter→https://twitter.com/kintoki_penpen


DSCN2594a.jpg

#大阪 シリーズの中の、大阪のおばちゃんと、ジンベイザメ(海遊館)をつくらさせていただきました。

とっても、可愛いでしょ(*´▽`*)ノ


今回は、こんな感じに仕上がりました〜♪

今月は、バタバタと忙しくなりそうな月ですが、休めるときは休んで

できるだけストレスためずに、乗り切りたいと思っております。


最近、地震なども多く、変な気圧だったりするのか?

頭痛が起こることも多い今日この頃ですが、みなさまも、体調には気を付けられつつ、

毎日、穏やかに楽しいくお過ごしになられてくださいね。


では、次の機会も皆さまにお逢いできますように・・・

またね〜♪ (*´▽`*)ノ








posted by しばシマイ at 22:23| Comment(5) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

交代ねw

ごきげんようで、ございます(^−^)ノ


アイロンビーズ奥深し! ☆ しばシマイ です。

はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま、

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、楽しんでいってくださいませ〜(*^−^*)ノ


最近作っているアイロンビーズ作品を紹介させていただきますw


==詳しいアイロンビーズのことについては。

ピクセルピコ(アイロンビーズ)→ http://pixelpico.net/


ピクセルピコの、『アイロンビーズとは?』 というところをクリックしてもらえれば
分かりやすく解説してありますよ。==


DSCN2413a.jpg

DSCN2415a.jpg

DSCN2416a.jpg

DSCN2424a.jpg


なんとなく、たぬきさんポンポコポンw


みねぢるさんのドット絵を見たとき、作りたくなったので、ついつい、作ってしまいました〜(≧▽≦)ノイエーイ♪

DSCN2435a.jpg

DSCN2436a.jpg

DSCN2437a.jpg

DSCN2438a.jpg


若い子には、わからないかしら? 何かわかるかな?www

♪ 妖怪人間〜♪ ふふふっ(^m^)



と、今週はこんな感じで作ってみましたw

バッチとかにしてもよさそうでありますねwww


ご購入アイロンビーズの詳しいことは、ピクセルピコ 



今週は動画ではなく、自分の作ったものをご紹介させていただきました。

動画も見てるのですが、最近は、実況動画をついつい見ちゃうので、(続きもの)なかなか、

ご紹介するには、ちょっと難しい。。。(;^ω^)


面白そうな動画に出逢ったら、ご紹介させていただきますね。(^−^)ふふっ。


では、見ていただけて、うれしいです。ありがとうございます<(_ _)>

次の機会も、お会いできますように・・・♪

またね〜♪ (^▽^)ノ



交代ねw



DSCN2440a.jpg

ハナちゃんのお気に入りの場所ですが、

まめお姉さんが、気持ちよさそうに寝ておられます。

まめお姉さんには弱いハナちゃんww


DSCN2441a.jpg

私の前の電話の上(箱の上)で寝てます。


DSCN2456a.jpg

トラミちゃんと一緒に気持ちよさそうにZZZZzzz・・・


DSCN2453a.jpg

いつの間にか、新しい箱の中に入った、ミケコさんw


DSCN2457a.jpg

どんどん入れ替わる、箱でありますw

キイくんが入っているところに、トラミちゃんが入っておりますww


DSCN2458a.jpg

ハナちゃんは、順番待ちのようですwww



新しく箱置くと、人気になりますw

行列ができる? 我が家でありますww












==私はほとんどTVを見ないのでわからないのですが、
先日、ダイエットの番組があったらしく、おかゆダイエットなるものがあったのかな?
母が次の日から、おかゆにすると言い出し、毎日おかゆを炊いております。
おかゆにすると、量が多くなるので、そんなに食べれないので、食べる量が少なくなり、胃が小さくなる+消化がいいってことなんだと私は思うのですが、
母は、いつものごはんをおかゆにかえただけなんです。
見た目は、ご飯が増えてますw 少しおかずなども減らす方向に話し合いましたが(言い争いゲフンゲフンw)
母を見ていると、このままで痩せるとは思えない。食パンを食べていたので突っ込むと言い争いゲフンゲフン・・・
私も体重落とすことありますが、全体的に量を減らしたり、腹八分。なんて、気を付けつつ徐々におとするのですが、すごく食べた次は、減らすとかね。 ふつうそんな感じだと思うのですが、
母は、何か言うと、たまにだからいいやんとか・・・(;^ω^)増やして、次減らすかと思えば、いつもの通りがっつり食べ・・・ダイエットしてるなんて、いうなぁ〜って、ダイエットしている人に失礼だぁ〜!!と、思うのであります。
でも、もう、突っ込むのはやめましたw 突っ込むのは負けです。 ただ、おかゆにして食べたかった。そう思うようにしております。たぶん、痩せはしないが、太りもしなければよしとしたいと思います。(だって、病院で娘が全部ご飯作ってますって間違いないけど・・・太ったのは、こっちのせいみたいΣ(・ω・ノ)ノ! 食べてないのに太るとかいうんじゃないよ! 先生もやさしく、食べないと太らないから・・・って。。。
 (あれで、ダイエットしているって言われると、ほんとむかつくんですよ〜〜。でも、突っ込んだら負けなんですwww 楽して痩せられるわけないって・・・)
 ダイエット簡単にできれば苦労はしないですよね〜 ==

posted by しばシマイ at 15:53| Comment(5) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

いろいろ遊んでます(^m^)ノ

ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ


いろいろ遊んでます(^m^) ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、楽しんでいってくださいませ〜(*^▽^*)ノ



最近、ミニフューズビーズ(アイロンビーズの世界2番目に小さいビーズ)のソフトタイプを

購入して、たのしんでおります(*^−^*)ふふっ。

アイロンビーズ詳しいことは ↓ のサイトをご覧くださいませ〜(^▽^)ノ

     ピクセルピコ(ミニフューズビーズはピクセルピコさんで購入させていただいております)



作ってみたものをご紹介させていただきます〜(*^▽^*)よろしかったら、ご覧くださいませ〜♪


DSCN2263a.jpg

試しに、ソフトタイプのアイロンビーズって、どんな感じだろう?って、
作ってみました。
アフガン編みの手提げのワンコのモチーフを小さくして作ってみましたw


DSCN2282a.jpg
DSCN2284a.jpg
DSCN2286a.jpg
DSCN2287a.jpg

ソフトタイプの特徴を考慮して(曲げたら少し曲がります)曲線があるものを作ってみました(^−^)ノ

最初、グルーガンで貼り付けたら、まあ〜びっくりするほど失敗しwww(;´Д`)
(一応twitterには、のせましたがw|д゚))

接着剤を買ってきてつけようかと思ったのですが、
せっかくのビーズなので、ビーズの穴を利用して、縫ってみました〜。
縫うと、接着したものと違い、ランドセルが綺麗に開くという利点があり、
中に入れようと思えば・・・
って、小さくて、入りませんがwww(;^ω^)あはは。。。

それなりに、かわいらしくできたんではないかと思う次第であります。
羊毛マスコットや、フエルトマスコット、編みぐるみの小さいものなどに、からってもらえるかな?ww

いろんな色作って、並べてみてもかわいらしいんじゃないかな?
と、思う次第であります!(^−^)ふふっ。


DSCN2307a.jpg
DSCN2308a.jpg

右側のうさぎ(呪いそうなうさぎ)は試作品として、動くかどうかのために作られたうさぎさんです。

この試作品を作っている途中に、妹が見て、

妹「うわぁ。呪いかけそうなうさぎ。可愛くない〜」と、言って大不評・・・。。。

試作品だから・・・と、確かに、適当過ぎたよなぁ〜と、思いつつ

作ったものはしょうがないwww

うまい具合に、紐を引っ張るとピョンピョン(バタバタ?w)してくれましたw

*左は、ピクセルピコのキャラクターのピーちゃん(仮)。です(*^−^*)ノカワエエ〜。


DSCN2313a.jpg
DSCN2314a.jpg

ピクセルピコの公式キャラクターのピーちゃん(仮)。

ピョコピョコ動いていただきました〜。


暗いですが、一応分かるかな?


カチャカチャ音がしますw
ピョコピョコ感もかわいらしいピー(仮)ちゃんでありました〜(^−^)ノ



と、まだまだ、いろいろできそうな、ミニフューズビーズ♪ GW中も楽しみたいと思ってます〜♪

*注意:油断すると、猫族のみなさんに、持ち逃げされますので、油断されませんように・・・
呪われうさぎも、ピーちゃんも、ランドセルも狙われました。
相変わらず、私が作るものは全部おもちゃだと思っておられる解体業者の皆さんです(;´∀`)あはは・・・




自由ですw



DSCN2301a.jpg

相変わらず、毎日の偵察されている皆さんですw


でも
DSCN2302a.jpg

監督ミケコさんは、座椅子で優雅で待機みたいです。

もう、完璧座椅子や、クッションなど自分用に用意するも、

毎回猫族専用になってしまうという・・・



DSCN2288a.jpg

私が寝ようと、準備をするといつも、どんどん集まってくるみなさんです。

しかも、寝てても構わず乗ってくるスタイルはいつものことです・・・。

重くて起きる・・・(;^ω^)


相変わらずの自由な猫族のみなさんです。

きっと、私のものは、猫族のもの、猫族のものは猫族ものなんだと思われます。

よく、私に、うるさいくらいお話してくださる皆さまです。(^^;










==週に1度の更新になってしまっている、私であります。<(_ _)>
我が家のみんなは元気で、のびのびと過ごしてくれております。時間を見つけては、ちまちまと作っている最近です。(よかったら、作ったもの見てやってくださいませ〜(*^−^*)ノ)
ニコ生見ながら、作っておりますw
皆さまのところにも、遊びに伺わせていただきます〜(^−^)ノ


posted by しばシマイ at 11:48| Comment(8) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。