2017年01月24日

今日も普通に遊んでますw

ごきげんようでございます(*´▽`*)ノ


ぽちぽちと並べております! ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆様

今日もお立ちより ありがとうございます。

よろしかったら、今日もひと時、のんびりされて行ってくださいませ!



では、今回は、最近、作って遊んだ、



を、よかったら見てやってくださいませ(*´▽`*)ノ


*私は、ピクセルピコさんのアイロンビーズ、フューズビーズを使用して作ってます^^


皆さんにも、面白いなぁ〜と、思っていただけると嬉しいです!




DSCN9124a.jpg

DSCN9125a.jpg

DSCN9126a.jpg

以前にも、作らせていただいたことのある、

点々(TENTEN)さんhttps://twitter.com/PixelartTenten)のドット絵作品を

使用させていただいて、作らせていただきました(*´▽`*)ノ

ありがとうございます。(o_ _)o))

おいしそうですよね〜(^q^) ドット絵を見たときに、おいしそう〜と、

思って、これは、たくさん、盛りたくなりましたw



DSCN9140a.jpg

DSCN9142a.jpg

DSCN9152a.jpg

折り紙の、時計を折りたくなって、折ってみたときに、

同じテイストで、アイロンビーズで作れないか?と、

作ってみたのが、このおもちゃ時計です(*´▽`*)ノ

文字盤が好きな時間に動かせるようにして、楽しめます。

外せるので、文字盤のところを変えれば、違う時計にできます。(着せ替えできます)






DSCN9180a.jpg

DSCN9181a.jpg

DSCN9174a.jpg

DSCN9193a.jpg

DSCN9194a.jpg

DSCN9192a.jpg

ちぇぶおさんhttps://twitter.com/oyXIflm0Dkn6m9s)の立体作品 チェブラーシカを、作らせていただきました!

私が使用しているミドルフューズは色が豊富なのも特徴ですので、いろんな色で作ってみました( *´艸`)かわいい♪

白チェブは、ちっこいほうがかわいらしいかな?と、ちぇぶおさんhttps://twitter.com/oyXIflm0Dkn6m9s)の作品を見て思ったので

同じように、小さく作らせていただきました(^−^)ふふっ。

仲間が増えて、とっても、楽しそうです(*´▽`*)ノ




今週は、こんな感じでいろいろ作って遊ばせていただきました(*´▽`*)ノ

ありがとうございます!


これからも、遊んでいきますのでどうぞよろしくお願いいたします!




次は、いつものみなさんの様子を少しご覧あれw(*´▽`*)w


DSCN9123a.jpg
まめ饅頭だったりw

DSCN9146a.jpg
相変わらずのぎゅうぎゅう団子だったり


DSCN9170a.jpg

展望台偵察もしっかりやって、


DSCN9190a.jpg

箱ぎゅうぎゅうにもなってますww



今週も相変わらず、自由で楽しんでいらっしゃる皆さんです(*´▽`*)ノ





ここまで、ご覧いただき、ありがとうございました。

相変わらずの我が家のみなさんと、私ですが、

お時間のある際は、時々、覗いてやってくださいませ(*´▽`*)ノ

いろいろ作って遊んだり、マイペースでいると思いますw


では、まだまだ、寒い日が続いております。体調には十分お気をつけて、

次にお会いできる日まで、

みなさんお元気で〜(*´▽`*)ノまったね〜♪




















==みなさん、お元気でしょうか? 私は、元気でいたいと思っておりますw

なんだかんだと、みなさんもお疲れだと思います。時々、息抜きしつつ、楽しい日々を過ごしてくださいね(*´▽`*)ノ

私事ですが、父のデイケアサービスのお試しの箇所がきまり、来週一度(月水金男性が多い日)に、一度、行くことになりました。

お風呂も座ったままリフトで入れてくれる設備があるとのことなので、私が家のお風呂で入れてあげるよりはスムーズに

そして、床暖房の設備もあり、ベット数もそこそこあるらしいので、横にも慣れていいんじゃないかと。

週一度でも行ってもらえると、掃除もやれるし、母のご飯など作らないといけないので、ゆっくりと休めるわけではないのですが、

お風呂入れてもらえるだけでも、かなりうれしい限りであります。家のお風呂だと、やっぱり、寒い寒いとうるさいですからね。

設備がある程度あると、スムーズですし、木造の家ほどお風呂寒くないでしょうから、文句も言わないだろうと思われます。

本人が気に入ってくれるかどうかですけどね〜。たぶん、良さそうなところだから、大丈夫だとおもうんですけどね。

(朝の準備でちょっと、眠くてイライラして、行くまでは文句は言われるでしょうけどねw(病院の時と一緒ですねw))

ごはんもおいしいとのうわさのようですし^^ (ごはんがあれば、食べてはくれるので、野菜は残すけどw)

のんびりしてくれるといいなぁ〜と、思っております。

年取ったら、朝早くなるっていうけど、日付変わる前に一度トイレって言われるけど、

朝3時ごろ部屋に行くと、トイレっていうから、それから、1時間半ぐらいで朝はトイレだから、

私の寝るタイミング外すと、寝れないんですよねw(椅子に座っては寝てるけどww)

横に簡易トイレおいているから、連れていく思いすれば楽ですけどね〜。

紙パンツは気持ち悪いんでしょうねぇ〜。私を呼ぶところをみるとねw

体が動くうちは、少しでも動かして手伝ってあげられるところはサポートしてあげないとですね。

ときどき、私の手が冷たい冷たい触るなって、文句言われますけどwww 文句言わない!!って、私に言われてる父ですww

掃除したり、ご飯作って水仕事してるんだから、仕方がないでしょうが!!!って、怒りますww

そんなこんな、時々、言い合いしながら、日々のんびりやっている次第です。

お互いイライラすることもありますからね〜。しょうがない、言い合いできる元気がれば十分でしょって思う感じであります。

(本気で腹立つことありますけどねwwニンゲンダモノ〜ww)

普段はおとなしい父なんですけどね。ときどき、イライラするんでしょうね〜w

母は、ある程度自分のことはできるので、休憩しながら、ぼちぼち好きなことやっているようですよ。

お仕事のみなさまお疲れ様です。家おられるかたもお疲れ様です。

みんなそれぞれ、無理ない程度、頑張っていきたいですね〜(*´▽`*)ノ では、次の機会まで〜♪==





続きを読む
posted by しばシマイ at 18:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 工作 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

普通です。我が家は日々、フツウですw

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ



代り映えしませんが、「食」です ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆様

今日もお立ちより、ありがとうございます!

よろしかったら、今日もひと時、のんびりされて行ってくださいませ(*´▽`*)ノ



では、今日は、初めに、

簡単な食です。


DSCN9039a.jpg
トビウオの一夜干し焼き、切り干し大根、わかめの和え物、お味噌汁、かまぼこなど

ごはんも付きますけどね。

母用で父は、トビウオが、そのままじゃなくて、
焼いた後に、私がほすして、身だけにします。

焼き魚、そのまま出すと、面倒くさがって、もう、食べません。

でも、ほぐしてあげると、モリモリ食べてますww


DSCN9056a.jpg

とりじゃがと、白菜などのトロトロスープです。

寒い日は、あんかけのトロトロスープ温まりますよねー。

父は汁物あまり好きじゃないですが、寒いので食べてくれます。



DSCN9059a.jpg

私と、妹用、久しぶりにカレー作ってがっつり食べました!

別にサラダ用の皿を出さずに、ごはんの横に持って食べましたw

自分のご飯なので、横着、許してくださいませw(妹の分は、ちゃんと盛り付けしましたよ!)



DSCN9091a.jpg
DSCN9092a.jpg
DSCN9093a.jpg
ある日のお昼の私のご飯です。

湯豆腐の中に、白菜入れて、食べた後に、

残りご飯(冷ご飯)に塩昆布かけて、湯豆腐のお湯をかけていただきました。

温まっておいしかったです!


DSCN9095a.jpg
サバの塩焼き、 マカロニサラダ、味噌汁、ナスのフライ、ホウレンソウのおひたしなど

しっかり食べてくれました。サバは3枚卸を妹が買ってきてくれていたので、身なので、

父の魚、ほぐさなくてよかったですw(妹ちゃん、ありがとうw)

父、野菜好きじゃないので、あまり食べてくれませんが、揚げるとどうにかたべてくれますねぇ〜w


DSCN9112a.jpg

大根のトロトロ煮(鰹節のせ)、ネギ入り親子綴じ、ナスの揚げ浸し、揚げ出し豆腐など

おいしく、しっかり食べてくれました〜(*´▽`*)ノ


DSCN9120a.jpg

豚小間の竜田揚げ、ニンジンの天ぷら、青梗菜のトロトロスープなど

案の定、キャベツとか、トマトとか、一口ぐらいしか食べてくれない父でしたが、

嫌いなニンジンを全部食べてました。

揚げ物はおいしいんでしょうねぇ〜w ニンジンはレンジで火をある程度通してさっと揚げました。

寒いので、とろみのあるスープは飲んでくれております。(少し野菜は残っていたリはするけれどw)



そんな感じの、最近の食であります。

写真を撮る余裕があるときしかとってないので、定番ばかりですが・・・w

これからも、定番ですが、ちょこちょこ、毎日作ってはいるので、載せていきますねww


食べ物シリーズの続きでw

twitterでツイートで、ある方が、知り合いの方にいただいた、アイロンビーズ作品をお子さんが見て

自分もやりたいって、興味持ってくれたらしいというツイートを見た、

周りのみんなが、楽しそうに、アレコレツイートされていて、

わーっておもしろそうって、横から入って、話の流れから、

つい↓

DSCN9076a.jpg

ジャガイモを作りww

どこからか、話の流れが、おいしいカレーの作り方という題目に代わってしまい・・・

DSCN9078a.jpg

こんな感じで、つくってしまい( *´艸`)


肉なら、ニワトリが・・・と、先日作った、なーてさんのニワトリをツイートしたら、

見つかって、「鶏にげて〜〜」と、逃がされてしまいww


DSCN9086a.jpg

肉なしカレーとなりました。という、落ちなんですけねw( *´艸`)ぷぷぷっ。

さっぽいさんのとりさんも狙ってみたのですが・・・逃げられるというくだりもあったりw)

DSCN9087a.jpg

最終的には、こういう感じ、肉なしおいしいカレーができあがりました! (*´▽`*)b


という、ツイートであそんでしまいました。


しかも、そのツイートには、アイロンビーズで立体を作られる女神や、

ミニフューズビーズで、かわいい女の子美人さんを作らせたら、すっごい上手い方、

の話の中に、

思いつき、面白ガチ勢の私が、走りこんで遊んでしまったわけでありましたw


おままごとに使えそうですよね〜って( *´艸`)ふふふっ。



ちなみに、私が使ったのは、いつものごとく


ハードタイプより、しなやかに、仕上がります!



以前、twitterのツイートで、furukawaさんの作品で、白米フォントというものが流れてきたときに、

白米ちゃん、かわええー0(≧▽≦)0

と、思って、いつか、作りたいと思っていたものを、

作らせていただきました。

フォントは、ちゃんと、全部、あいうえお・・・があるのですが、

作らせていただいたのは、

白米ちゃん中心で作らせていただきました!

かわいいですよね〜♪

DSCN9116a.jpg



と、いうことで、「食」つながりで、作品もwww

どこまでも、食いしん坊!!

今、作っているのも、食べモノビーズですけどねw( *´艸`)ぷぷぷっ



そんなこんなの最近の食でした〜



続いては・・・


我が家のみなさんです〜(*´▽`*)ノ

DSCN9118a.jpg
相変わらずの団子w

DSCN9111a.jpg
箱入りで、
「もう、入れないですよぉ〜」と、私に言ってますが、

まったく入るつもりもないでーすよ〜w( *´艸`)


DSCN9109a.jpg
なんだかんだ、毎日団子で


DSCN9108a.jpg
しつこい抱っこ要求 コマチちゃんです・・・。



我が家、相変わらずの団子のみなさん

追いかけっこして、パンチも繰り出してますが、

なんだかんだ、みんなで団子になってますw




ここまで、見てくださってありがとうございます。

なごんでいただけていたら、うれしいです(*´▽`*)ノ

寒い日が続いております。

皆様も、体調には十分お気をつけて、インフルも流行っているようですからね〜。

元気にお過ごしくださいね〜(*´▽`*)ノ


では、次お会いできる日まで まったねぇ〜(*´▽`*)ノ〜〜































==みなさん、お元気でしたか? 風邪などひかれてないでしょうか?
私は元気にやっております。父の介助の手伝いで、すぐ呼ばれるので、なかなか、落ち着けないですが、
数時間おきにトレイ・・・夜中も定期的に見に行かないとですからね・・・
今日は、ちょっと用事で午前中に郵便局へ、帰ってきたら、介護のプランナーさんが来られてて、父の現状と、
お風呂入れるのが大変とか、介護ベットレンタルしたいとか、なので・・・っていう相談とかして、
お試しでデイケアへと、いろんな箇所に行ってみて、
気に入ったところがあればって、本人も承諾し(機嫌がよかったw行ってみないとって…)それでだめなら、
いろんな選択がありますから、その都度考えましょうって話。また、近々、車いすでお風呂が入てもらえるところを
チョイスしてきてくれるみたいです。父も最初はいいんですけどね・・・痛みが出たり、機嫌が悪いときもありますから…
なるようにしかなりませんからw気楽にいこうと思ってます。
機嫌がいいときもあれば、悪いときもあり、調子がいい時もあれば・・・日々違いますからね〜

と、いうことで、今年の目標というか・・・

『やれるときにやる!』

その時に、やらないといけないもの以外は、流動的に!

とくに、遊び(ストレス発散)に関しては、とくに、5分でも10分でも、
途中になっても、やるようにしないと、何もできない。

動ける状態でいるには、体調整えておかないと、グダァ〜って、なってしまうので、
体調管理もしっかりやっておかないとですね。

父も筋力が落ちて、動けなくなった分、動こうとしてイライラしたり、
以前より手伝ってあげないといけないことが多くなったのもありますし、

がっつり手芸するとか、絶対に途中で手を止めないといけないので、
それでも、ちょこちょこやっていこうっていう気持ちでいれるように穏やかな気持ちで元気な気持ちでいられるように、
体調整えて、いろいろやっていきたいなぁ〜って、思ってます(休憩いれつつですね)(*´▽`*)ノ


ブログのほうも、相変わらずののんびりですが、ちょこちょこ書けるときに、書いていこうと思ってますので、
これからも、お時間があるときにでも、覗いていただけると嬉しいです(*´▽`*)ノ

では、皆さんも、お元気でお過ごしくださいね〜(*´▽`*)ノ🐕🐈 =====





続きを読む
posted by しばシマイ at 21:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 食 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

作るのはストレス発散のひとつ!w

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ



もう、もう、1月前半もおわっちゃって、中旬になっちゃうよぉ〜〜 ☆ しばシマイ です。


世の中は、成人式、成人になられたみなさま

晴れやかな気持ちを胸に、素敵なやりたいことをたくさん経験できる人生あるいていってくださいね!

(毎年私の時は、普通に仕事してたなぁ〜と、そんなことを思うのでありました。)


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆様

今日もお立ちよりありがとうございます。

よろしかったら、今日もひと時、のんびりされていってくださいませ〜(*´▽`*)ノ



今日は、最近作って遊んだものを見ていただこうかな?( *´艸`)

よかったら、お茶飲みながらでも、みてやってくださいませ!

では、


DSCN8992a.jpg
アイロンビーズの、5ミリタイプのミドルフューズビーズで、

黒視さんhttps://twitter.com/doghouse_kuro)の作品の『酉』作らせていただきました!

安定感のある、酉さんでございます。

今のところは、2匹さんですが、今月は、増えていく予定でございます( *´艸`)ふふふっ。

かわいいでしょ♪



DSCN8996a.jpg
折り紙の箱です。

YouTubeさんからおすすめされて、折ってみました!

楽しく折ってみました!

ペラペラの紙が、いろんな形になるって、やっぱり、不思議でおもしろいですねぇ〜♪



DSCN8999a.jpg

ゲームボーイの『パズルボーイ』のトマトちゃん、

ミドルフューズビーズでもつくりました。💛すてきよ💛 💛さいこう💛

と、応援してくれてくれる、かわいい子が増えて、

わたくし、うれしい限りでございます(≧▽≦)ノイエーイ♪


DSCN9006a.jpg
こちらも、折り紙の箱です。

いつものYouTubeさんおすすめでございます。

ネコさんのキャンディボックスかわいらしいでしょ♪

富士山の入れ物に、ふたが!( *´艸`)ふふっ。 折り紙も楽しいですね!


DSCN9007a.jpg
DSCN9008a.jpg
こちらは、ブックマーク!

便利に使っております!

ちょっと、しおりがないときに、パパッとかわいらしいですね^^


DSCN9009a.jpg
置物なのか?

それとも、隙間にメモとかするのかな?

わかんないのですが、かわいいので作らせてもらっちゃいました!^^


DSCN9017a.jpg

折り紙ダイヤモンド

この折り紙!twitterのフォロワーさんでオリジナル折り紙折られている方が、多数おられまして、

その中の一人の♨Abraham♨さんhttps://twitter.com/origami_abraham)が、折られてまして、

YouTubeに作り方をUPされたので、作らせていただきました。

ちょっと、20分ぐらいかかっちゃうのですが、どうにかこうにかできました!( *´艸`)ふふふっ。

このあと、我が家の毛玉さんたちに狙われて・・・水没してましたけど(なぜに、水につけたがる?ww)

よく考えられてるでしょ! おもしろい!!(^−^)ふふっ。


DSCN9023a.jpg
DSCN9026a.jpg
DSCN9030a.jpg
1月5日に、夕方イチゴの日だとしって、

折ってみたり、作ってみたイチゴですww

結局、1月6日に日付変わってしまって0rz・・・(遅刻)投稿になってしまいましたがw

アイロンビーズ(ミドルフューズビーズ)のほうも、少しは、イチゴに見えるかな??

( *´艸`)ふふふっ


DSCN9049a.jpg

こちらは、なーてさんhttps://twitter.com/nahte)のぷっくり酉さんです。

寒いのかな?マルマルまんまるさんです( *´艸`)

こちらも、かわいいですね〜


紹介してくださってます!

私は、アイロンビーズのミドルフューズビーズで作らせてもらってますが、

HPでは、パーラーさんのハードでたぶん、作られていると思います(^−^)ノ

気になられている方は、作って見られてはどうでしょう?

丁寧に写真いっぱいですので、わかると思いますよ〜(*´▽`*)かわいいよっ!



DSCN9048a.jpg
DSCN9046.JPG

( *´艸`)ふふふっ と、いうことで、

黒視さんの『酉』さん(左)と、なーてさん(右)の『ぷっくり酉』さん、

アクロバティックコラボしてもらっちゃいました( *´艸`)ぷぷぷっ


ちなみに、黒視さんの作品は、teitterのほうに、丁寧な作り方をのせてくださってます!

よろしかったら、こちらも、かわいいので作られてみてはどうでしょう?




なーてさん黒視さん、素敵な図案公開ありがとうございます。

とっても、楽しく作らせていただいておりますよっ!(*´▽`*)ノ

ご厚意で、図案公開してくださってますので、

ルールを守って、楽しく、みんなであそばせてもらいましょうねぇ〜(*´▽`*)ノ



今回は、こんな感じで、ちょこちょこ楽しんで作らせてもらいました!(*´▽`*)ノ



みなさま、ご覧いただきありがとうございました。


私が使用しているアイロンビーズは、
『ピクセルピコ』さんのフューズビーズ(ミドル、ミニ)で作らせてもらってます。(ソフトタイプ)

気になられた方は、HPや、twitter(ピクセルピコ・・・https://twitter.com/PixelPico)をご覧くださいませ!

いろんな色のビーズや、作品が見れますよぉ〜(*´▽`*)ノ







では、ここから、ちょっとだけ、いつもの我が家のみなさんです!(*´▽`*)ノ

元気な箱入りさんたちどうぞ!ww


DSCN9040a.jpg
DSCN9034a.jpg
DSCN9020a.jpg
DSCN9012a.jpg
DSCN9014a.jpg


相変わらずでございます( *´艸`)ぷぷぷっ。





では、次お会いできる日まで、みなさまもお元気で〜(*´▽`*)ノ

まったね〜〜♪(≧▽≦)ノ



















==みなさま、いかがおすごしでしょうか?
我が家、新年早々、いろいろありまして、父のベットの横に簡易トイレを設置いたしました。
今までは、どうにか、トイレまでぐらいは、行けたのですが、
もう、無理なので・・・
紙パンツもはいてくれるようになりました。(ほんとは嫌だろうけど・・・ときどき、母に文句いってけんかしてるし)
相変わらず、口は達者で、どうにかベットからつかまり立ちはできるので、
ときどき、寝ぼけて、トイレが置いてあるほうと反対側に立ち上がって、
母の声を聴いて(母も、ゆっくりしか動けないから)私が、ちがうそっちちがうって、
これから、ちょっとだけ、また、なれるまでバタつくんだろうなぁ〜と、思っております。
本人が一番いいように、楽しく過ごしてもらえればいいと、私は思う次第です。
そのサポートだったら、多少手間がかかってもいいかなと、思ってます。
きっと、家から離したら、入院した時のように毎日朝早くから忙しい時間に、電話かけてくるだろうし・・・。。(何時に来る?コマチは元気?)
なるようにしかならないんだけど・・・本人が、すごしたいようにすごさせてあげられたらいいなぁ〜と
思う娘なのです。多少しんどくてもね。まあ、しょうがないw
息抜きしつつ、私も、頑張りたいと思います。
久しぶりに、介護状況書いたかな・・・まあ、ごはんいっぱい食べてくれるだけでまあ、いいかな^^
みなさんも、いろいろあるでしょうが、元気にすごしてくださいね!
では、またねっ(*´▽`*)ノお元気で〜♪===
続きを読む
posted by しばシマイ at 15:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 工作 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

今年は、食からスタートですw


あけましておめでとうございます(*´▽`*)ノ

みなさま

今年も、ゆる〜いと思いますが

どうぞ、よろしくおねがいいたしまーす<(_ _)>



ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


と、今年もいつものように、

普通にはじめますw



はじめましての方、いつも、来ていただいているみなさま

今日もお立ちよりありがとうございます。

よろしかったら、今日もひと時、のんびりされて行ってくださいませ〜(*´▽`*)ノ



今年は、お正月作った(お正月に入る前に作ったもの)、料理のご紹介したいと思います!

よろしかったら、少しでも、見てやってくださいませ!


では(*´▽`*)はじめまーす♪




DSCN8960a.jpg
これは、作らないといけないでしょ!

「がめ煮(筑前煮)」です

本土のほうのお煮しめみたいに、上品じゃない感じががめ煮ですよねw( *´艸`)


DSCN8962a.jpg
紅白なます です。


DSCN8963a.jpg

レンコンのシャキシャキ甘酢漬け です。

好みの甘酢を作って煮て、つけておくだけです。


DSCN8964a.jpg
たたきごぼうです。

ごぼうをゆでて、たたいて裂いて、ごまあえみたいなものですね。
(少しお酢いれますけどね。たぶん、日持ちさせるためかな?)

DSCN8965a.jpg

栗きんとん です。

すごく好みの味にできたので ひとりで食べたいぐらいでしたが、

少しだけいただいて、ちょっと、他の事してたら、

全部食べられてました・・・( ノД`)シクシク…私の栗きんとん〜


上のものが大晦日に作ったもので、あとは・・・


お蕎麦です。 両親と、妹は暖かい蕎麦

私は、冷たい蕎麦にしました!(*´▽`*)ノ


DSCN8975a.jpg

年越しそばです。 玉ねぎと小エビのかきあげと、ごぼうのかき揚げをあげました!


DSCN8980a.jpg

DSCN8982a.jpg

私用です。(*´▽`*)ノ 生蕎麦、ゆでた私のお楽しみ(ご褒美の)そば湯が付きます!



と、元旦に、おいしいかまぼこやさんからかった、かまぼこを切り、つめました!

DSCN8984a.jpg
DSCN8985a.jpg
DSCN8986a.jpg

両親用の、ごはんになります↓

DSCN8987a.jpg

お餅食べて、ごはんも食べちゃう・・・。。

よく食べますよね〜 毎年、思ってしまいますww



これが、あっ!という間に、ほとんどなくなった・・・我が家です(私ほどんど食べてませんけど〜〜w)


と、こんな感じのお正月になっております!




みなさま、どんなお正月おすごしでしょうか?

お出かけの際は、十分お気をつけて、元気に、楽しいお正月おすごしくださいね〜(*´▽`*)ノ



では、いつものみなさんの様子をどうぞ! (*´▽`*)ノ


DSCN8950a.jpg
コミコミですなっw

DSCN8943a.jpg
コミコミマルッとw

DSCN8978a.jpg
コミコミポテッとw

DSCN8988a.jpg
元旦の夕暮れに、まったりのみなさんw( *´艸`)



と、我が家のみなさんは、マイペース

私の足の周りにまとわりついて、抱っこを要求しつつ、

飽きたら、みんなと、団子になられております。



今年も、元気でみんな仲良く楽しくすごしていきますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします。(*´▽`*)ノ🐈🐕



では、お時間のある時にでも、遊びに来ていただけたら嬉しいです

今年も仲良くしてくださいませ!

みなさまにとって、今年も最高な素敵な年になりますように〜♪(*´▽`*)b

お元気で〜♪(*´▽`*)ノ まったねー♪








続きを読む
posted by しばシマイ at 13:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。