2016年03月18日

日々

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


落ち着きました ☆ しばシマイ です。


はじめましての方、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございますm(__)m

よろしかったら、今日もひと時、のんびりされて行ってくださいませ〜 ^^) _旦~~




こんな感じに落ち着きました( *´艸`)


ミドルフューズで作ってみました(*^▽^*)b

DSCN5851a.jpg

スプラツゥーンの、シオカラーズです〜0(*´▽`*)0

いつも、お世話になっている、素敵なドット絵をかかれている

みねぢるさんhttps://twitter.com/minediru)の作品をお借りしてつくらせていただきました!

ありがとうございますm(__)m


DSCN5852a.jpg


DSCN5853a.jpg

いろいろ入ります( *´艸`)

飴やお菓子や、お菓子や・・・(お菓子ばっかりやんwww( *´艸`))

ミドルフューズビーズを入れても大丈夫ですww



と、こんな感じに丸い入れ物は落ち着きました〜(*´▽`*)ノ



周りのイラストを変えれば、まだまだ、好み物もができそうです。

プレゼントボックスにもよさそうですね(^−^)ノふふふっ。



*わたくしの使用、購入している、フューズ系のビーズ(ソフトタイプ)は、「ピクセルピコ」(http://pixelpico.net/)さんの、ミニフューズビーズと、ミドルフューズビーズを使用しております。






最近のお猫様

DSCN5886a.jpg

DSCN5893a.jpg

みんな仲良く元気です〜(*´▽`*)ノ


ここ数日、寒かったり、急に温かくなったりしておりますが、

食欲もあって、みなさん元気にのんびりすごされております。

ミケコさんも、若い子みたいに、バンバン走り回ることはないにせよ。

気分がいい時は、夕食の準備をしている私の後ろの方で座って、

ご飯くださいと、催促待っておられます。

基本っ的にミケコさんは、カリカリのほうが好きな(=^・^=)さんなので、

調子がいいと、ウエット拒否し、カリカリがいいですと、ポリポリと食べられます。

もう、いいお年なので、あまり、何も気にせず、ほしいものを食べたいものを食べさせようと

毎日、カリカリウエット、ちゅーるーなど、相談しながら食べもらっている次第です。

毎日、楽しく快適にすごしてくれていることを望みつつ、

なでなで増量させてもらってます(^−^)ふふっ。

他の子も、元気に走り回っております〜♪



ご覧いただき、ありがとうございました。


少しでも、なごんでいただけていたら、とっても、うれしいです(*´▽`*)ノ


今日も、明日も、みなさまにとって、笑顔があふれる日々でありますように〜♪


では、次の機会までお元気で〜 まったね〜(*´▽`*)ノ












==ちょっと、ご無沙汰しておりましたm(__)m
我が家、3月まで(今季)隣組の当番ですので、最後ですし、ちょうどお彼岸の当番も加わって、
バタバタしておりました。お彼岸の当番も、どうにか? (重たいものなど持ちたくないおばさまたちから、不満はもれつつも)無事に終わることができ、やっと、落ち着きました。
あとは、隣組の仕事を、公園掃除が日曜日と、あと来季の最初の市報を配り終えれば、終わります。
お彼岸の行事もすんだので、一安心。
まあ、人は少なくなりましたが、楽しみにされている方がいらっしゃって、
お茶をお出ししながら、「大変だけど、まあ、いっか!」 なんて、思った次第です。
でも、皆さんは、お嫁様にはさせたくないようで、終わらせたい方々も多いようですねー。

お彼岸で回ってこられた中で、今回もおもしろいおじさん(おじいちゃん)がいて、
笑わせていただきました。

やってきて、お茶を飲みながら「どれをいただこうかなぁ〜」と・・・
おじちゃん「おばあちゃん(94歳)もらっていこう!」
おじちゃん「ここにくくってwww」 

みんな( *´艸`)ぷぷぷっ。

おじちゃん「食わせてあげるよ〜」

って、魅力的な言葉を放つおじちゃんww( *´艸`)ぷぷぷっ


そして、お菓子や、たまごなどもらって帰られました。

行く先々で、なんとなく、顔見知りになられる人たちと
軽く挨拶をしながら、まわられるんでしょうねぇ〜。
私は、さっぱりわかりませんが、
子供のころからいる、おばさまたちだったりするので、
同級生もいたり、旦那様(おじちゃん)たちの友達だったり、
知り合いがやってきたら、「彼氏さんがきたわ〜」なんて、言ってみたり( *´艸`)
楽しんでおられるのをみると、私個人としては、
まあ、お手伝いできるときは、やりますよ! って、思うのでありました。


でもさぁ〜私が、準備しているとき、わが母が、ちょっと顔をだしたわけですが、
私は、そこに座っておくだけでもいいから、いてもいいよ〜って、
言ったのですが・・・
ほかのおばさまたち・・・何も言ってくれず、母かえりました。

母としては、自分が私をこき使う分には自分の娘だからって、思っているらしく
でも、よそ様の奥様達からパシリさせられているのは、
お嫁さんたちいるのに、なんで、うちの娘を使うのよ〜って、なるらしいです。
母がいると、私を使いにくいでしょ。あれやって、これやってって言いにくいから、
あまり、私が手伝っているとき、見ててほしくないらしい。
その場に、動けるの私しかいないから、あとは、おばさまたちがやらないといけなくなるから、
できるだけ、だれでも楽したいですからね〜。
私としては、けがされても困るので、私やりますよ!って、言っちゃうんですけどね(^−^)
私が動いて不満がでないんなら、それでいいかなっって、空気悪くなった場所にいたくなりですからね〜。
今回当番だったもんだから、信仰にあつい方は何にも知らない私に、
こうやって、こうやってと、教えてくださってありがたいのですが、
他のおばさまたちからも、こっちの重たいテーブルを手伝って〜と・・・
私は一人なのでどっちかしかできないですから〜と、テーブル片づけてきますんでと、
いったん、お飾りはおいて・・・なんてやっていたら、やってきて、
お飾りをやってほしいと・・・テーブルチームは、いなくなられては困るから・・・と・・・不満の声がでて、
どうにかこうにか?手の空いているおばさまに、すみませんが、お飾りのほうお願いしていいですか?
と、やってもらい、テーブルを・・・で落ち着き・・・
どうにかこうにか?不満の声を抑えつつ、終わることができました。よかったです〜。
お嫁様たちがお手伝いに来てくださったら・・・とは思うのですが、おばさまたちは、お嫁さんがいたら、
お嫁さんの愚痴の一つも言えないし、自分のテリトリーをお嫁様に握られたくないんですよね。

気が強いみんなですからね〜( *´艸`)しょうがない。
うちの嫁は全然してくれないと、言いながら、私にやってもらっている
おばさまたちを母がみると、母は、なんでうちの子ばっかり使われてるのよ〜って、
プンスカ!
みんないいお母さんでいたいのよ〜。しょうがないよ。できないことだったら、私も断るし、
今回当番だからね。スムーズにできるだけ空気悪くしたくないからね〜。
奥様達のプライドを傷つけず、感謝しつつ、動き回った私でありました。

やってもらえるところは、感謝して、やってもらって、無事に終わってほんとよかったです〜。

おば様同士、もめるのだけは、ほんと、カンベンなので、皆さんに感謝ですm(__)m


おわったぁ〜やったぁ〜〜ヽ(^o^)丿ワーイ♪

それにしても、94歳のおばあちゃん、うれしそうでよかった〜♪

みんなに会えるの、やっぱりうれしいんでしょうねぇ〜(^−^)ふふふっ。


よかった〜♪(^▽^)ノ


では、ちかううちに、食あげたいと思います。では、まったね〜(*´▽`*)ノ

最後まで読んでくださって、ありがとうございましたm(__)m感謝。





posted by しばシマイ at 04:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 工作 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。