2015年11月30日

いろいろ作ったもの〜

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


作ったものをご紹介です〜 ☆ しばシマイ です。


はじめましてのかた、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時楽しんで行ってくださいませ〜(*´▽`*)ノ



今日も、先週と同じく、ミニフューズビーズでつくったものをご紹介させていただきます。

ミニフューズビーズのご購入は、アイロンビーズ専門店「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/

初心者キット(2種類)も発売になっております。

よろしかったら、サイトご覧になってくださいませ。

アイロンビーズについて分かりやすくのってますよ〜(*´▽`*)ノ




最初はなつかしい作品です。

みなさま、覚えていらっしゃるでしょうか?

「ヤキソバン!」 ( *´艸`)

某カップ焼きそばのCMで人気がでて、

ファミコンのゲームにまでなった、あの、ヤキソバンw

なつかしくなって作ってみました〜www

ファミコンのゲームの感じでつくってみました〜ww

(かっこ悪い戦隊ものに代表されているという噂もw 
知り合いに、かっこ悪いので、戦隊ものとはみとめません!と、言われたのよね〜(; ̄□ ̄)私は好きよ〜www)

登場シーン
DSCN4431a.jpg

一輪車のシーン
DSCN4434a.jpg

焼きそばを食べるシーン
DSCN4435a.jpg


3つ作ってお腹いっぱいになりましたってww

twitterにも流したのですが、

いやぁ〜、お腹いっぱいじゃないんですよね( *´艸`)

頭の中には、どうゆう風に作ろうかと、頭の隅っこにあるんです( *´艸`)

やすませている状態なのです。

他にも作りたいものがたくさんあるので・・・

きっと、また、忘れたころに、こそっと作って、ご紹介させてもらおうと思ってます( *´艸`)


アプリのゲームの「城とドラゴン」というものがありまして

公式サイト→「城とドラゴン」http://www.asobism.co.jp/social/shirodora/

その1周年記念の「城ドラフェスティバル」が先日東京でございまして、

ニコニコで中継やってて、

面白かったのでついつい、作ってしまった作品です。

・剣士限定アバター (城ドラフェスで優勝者がもらったアバターです。)
DSCN4558a.jpg

DSCN4560a.jpg

DSCN4561a.jpg



前の記事(先週)でご紹介した、紅音屋さんhttps://twitter.com/akn_box )のドット絵で制作させていただいた、
オポハニちゃんの本家というか元絵のオポナカちゃんhttps://twitter.com/OPONAKAchan) ドット絵は紅音屋さんhttps://twitter.com/akn_box)の作品です。

オポナカちゃんhttps://twitter.com/OPONAKAchan)のお隣はオポトゥルフちゃんです。(*´▽`*)ノ
(オポナカちゃんが大好きで、真似っこをした設定で作ってたのですが、紅音屋さんに聞いたら、ちょっと違うようでしたww( *´艸`))

DSCN4569a.jpg

DSCN4570a.jpg

DSCN4571a.jpg
オポナカちゃん

DSCN4572a.jpg
オポトゥルフちゃん


制作して写真撮ったあとに、

がっちり自立のオポナカちゃんも作ってみようと思ってつくってみました〜(*´▽`*)ノ

DSCN4601a.jpg
パーツは、こんな感じです〜♪

DSCN4602a.jpg
差し込むと、こんな感じになります〜(*´▽`*)ふふっ

DSCN4603a.jpg
後ろ姿は、こんな感じ〜♪

平面のオポナカちゃんと、ツーショットVV
DSCN4605a.jpg


DSCN4606a.jpg
台がなくても、立てちゃった〜
オポナカちゃんが自立した瞬間ですwww( *´艸`)



こんな感じで作っておりました〜(*´▽`*)ノ


正直、自分でドットを考えておいて作った作品より、

やっぱり、ドッターさんが描かれているドット絵のほうが、断然可愛くってバランスもいい!!

作るたびに、さすがだなぁ〜と、思ってしまうわけでございます。

(私が作りたくなるものって、可愛いだけじゃないんだよなぁ〜かといって、かっこいいわけでもない(;  ̄▽ ̄)遠い目〜ふぅ〜)

ドット絵でお借りして遊ばせていただいた、紅音屋さんhttps://twitter.com/akn_box)感謝でございます。

ありがとうございます〜♪


作りたいものが次から次へと出てくるのですが、追いつかない〜〜(;´∀`)

コピーロボットほしぃ〜と、常に思ってしまうのでございます。


みなさんも、機会があれば、楽しまれてみてくださいませ〜(*´▽`*)ノ

いろんなものができちゃいますよ0(≧▽≦)0


今回も、拝見していただき、ありがとうございました。

少しでも楽しんでいただけていたらとっても、嬉しいです(*´▽`*)ノ

次の機会も、お会い出来たら、嬉しいです♪


では、次の機会までお元気で〜(*´▽`*)ノ









==おまけ==
ミケコさんにひざ掛けとられ、足元大人気!!(贈呈させていただきました<(_ _)>)
DSCN4614a.jpg

DSCN4600a.jpg
無理やりのってますね〜。じょうちゃんとコマチ


DSCN4584a.jpg
混んでますw


DSCN4585a.jpg
ミケコ、キイすやぁ〜w


我が家のみなさん、相変わらず、自由に団子されておりますよ〜(*´▽`*)ノ


11月も最後になりました〜。
毎回同じですが、早いよ〜〜(;´∀`)そんな気持ちでございます。
相変わらず、バタバタした毎日でございますが、おかげさまで、
まあ、楽しくやっております。
目の前にあることをやってるだけで、意外といっぱいだったりもしなくもないのですが、
息抜きしつつ、毎日頑張ろう〜(*´▽`*)ノって感じでございます〜♪

もう、12月です。毎年ギリギリの年賀状やら、大掃除、地域の行事やら皆さまも忙しくなられるかと思います。体調に気を付けつつ乗り切りましょうねぇ〜♪
では、来週も皆さまにお逢いできますように〜(*´▽`*)ノ お元気で〜♪ 

posted by しばシマイ at 14:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

オポハニちゃん作ってみた♪

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ


オポハニちゃんの基本! ☆ しばシマイ です。


はじめましてのかた、

いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>


今日は先日作った、ミニフューズビーズの立体、オポハニちゃんの作り方の
解説をしてみたいと思います。

誰にでも、作れちゃいますので、ぜひ、ミニフューズビーズで作ってみてくださいませ(*´▽`*)ノ


紅音屋本舗https://twitter.com/akn_box)の描かれたオポハニちゃんがとっても、かわいらしかったので、
遊ばせていただきました〜(*´▽`*)ノ
 紅音屋さんありがとうございます〜(*´▽`*)ノ オポナカちゃんhttps://twitter.com/OPONAKAchan)も、ありがとです〜(*´▽`*)ノ
       ↓
DSCN4522a.jpg
DSCN4523a.jpg
DSCN4525a.jpg

こちらのオポハニちゃん、接着剤不要で作っております。
まだまだ、微調整は必要だったりしますが、
ちょっと根気はいりますが、シンプルにできてますので、
アレンジなどして、楽しんでいただけると、嬉しいです(*´▽`*)ノ


使用しているのは、サークル型のボードで作ってます。
(やり方は、スクエアでも、スターでもハートでも、作り方は基本同じです)


●髪の毛の部分です
DSCN4512a.jpg
DSCN4513a.jpg
 ちなみに、パーツに穴をあけ損ねても、後ではさみを使って無理やり開けることもできますw
ミニフューズビーズは、ソフトタイプなのでいざとなれば、修正もやりやすいです!( *´艸`)
 *でも、できるなら、きれいに仕上げたいと思うのが常なので、本番はきちんと修正なしでつくりあげたいものですね〜♪


●手です。
DSCN4514a.jpg
 重ねて、プチッとはめ込みます。 これは、内側のほうにしてもいいですね。
はめ込みパーツは、基本長めに作って、だいたい、合わせて切ってます。


●本体です
DSCN4521.JPG
地味に、一つ一つ作っていきます。
この時に、手の部分や、髪の毛の部分を開けておくのをわすれないでください。
と、いいつつも、後で、はさみを使って切ることもできるので、
気にせず、ガンガン作ってください!(^−^)b

*ちなみに、このパーツ、間違っているところが多々あります・・・(;´∀`)あああ


●本体はめこみパーツ
DSCN4515a.jpg
このはめ込みパーツも長めに作ってます。
胴体部分のはめ込みパーツと、
頭の方のはめ込みパーツです。

これを、はめ込んで、本体に刺すと、
オポハニちゃんになります。

と、いうことで、


こんな感じです〜


DSCN4543a.jpg
パーツをこんな感じに作っていきます!

DSCN4548a.jpg
これは、底などにする部分ですね!

DSCN4549a.jpg
簡単に、こんなパーツで説明します。

DSCN4550a.jpg
一つ目、ギュッと、はめ込みます。

そして、縦に、2枚、3枚とはめ重ね込んでいきます。

DSCN4551a.jpg
これは、2か所はめ込みを作っていたので、
両方しっかりはめ込みました。

はみ出しても大丈夫ですよ〜!(あとで、折って切っちゃえば大丈夫です!)

DSCN4553a.jpg
底をギュッっとはめ込みます。

ビーズが、ソフトタイプなので、やさしくはめ込んでみてください。

DSCN4555a.jpg
DSCN4554a.jpg
こんな感じでできあがります。
でっぱり部分は、折って切ってください。


こんな感じで、作れちゃいます。

この作り方は、あくまでも、ソフトタイプ(柔軟性のある)のミニフューズビーズで有効な作り方です。

私が使っているミニフューズビーズは→「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/)にて、購入できます。


5ミリタイプのおもちゃ屋さんなどで売ってある、ハードタイプのアイロンビーズで作る場合は、

定かではありませんが、固すぎて、このやり方よりも、

パチッパチッと凹凸を利用して細かく組んでいくタイプのほうが、いいと思います。

パチ、パチと組んでいくのも気持ちがいいのですが、

固すぎない、修正がきく、このフューズビーズタイプがお気に入りだったりします。


柔らかいために、力を入れすぎて、割れたりすることもあると思います。

慣れた方だと、その部分だけ切り取って、新しいビーズを入れてアイロンをかけなおすというやり方もできますが、

自分で使ったり、家で飾ったりする分だったら、(売り物だったら、作り直さなくてはいけないでしょうが)
(接着剤使うのが邪道だ!! と、思われる方以外だったら、爪楊枝など細いものを使って、ちょっと接着剤を付けて、パーツを修理してもいいと思います。)

*接着剤は、プラスチック用ボンドがいいですよ。そうしないと、引っ付きませんよ。


とにかく、一つ作り上げてみるのがおすすめです!

アイロンを均一にかけるのが苦手な人も、少々圧をかけすぎて薄くなっても、神経質にならなくても大丈夫!
圧をかけすぎたら、ちょっと高さが低くなるだけですからw(*´▽`*)気にしな〜い♪

組むのがめんどうだったら、接着剤でバッチリがっちり!くっつけるのもありだと思うのです。(^−^)b

ご自分が作り上げやすい方法で、
アイロンビーズ楽しんでみるのがおすすめでございます。


この方法はビーズがそこそこいりますが、根気があれば、だれでもできます!

いろいろ工夫して、楽しまれてみてくださいませ〜(*´▽`*)ノ


では、今回のアイロンビーズ講座???(;´∀`)雑すぎる・・・

終わりにしたいと思います。

最後までありがとうございました。

素敵なドット絵の製作者さま、 紅音屋本舗さん元キャラのオポナカちゃんhttps://twitter.com/OPONAKAchan)も、心から感謝。ありがとうございます。


ミニフューズビーズを販売してくださっている、「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/にも、感謝。
いつも、ありがとうございます。


サイトに行っていただけるとわかるのですが、「ピクセルピコ」http://pixelpico.net/)オリジナルキットが、11月28日より販売開始となります。(2種類)
小さいソフトタイプのアイロンビーズが気になられた方は、ぜひ、ご覧になってみてはどうでしょうか?


個人的に楽しみにしていたキットなので、買うと思いますが、私の場合は、ミニフューズビーズの少なくなっているビーズも一緒に注文することになると思うので、ちょっと、落ち着いた頃がいいかな? とは、思ってます。( *´艸`)たのしみ、嬉しいなぁ〜♪


みなさま、長いことお付き合い、ありがとうございました〜<(_ _)>

日々、モノづくり、楽しまれてくださいね〜(*´▽`*)ノ お元気で〜♪










==おまけ ちょっとだけ猫ズ==

DSCN4511a.jpg
DSCN2257a.jpg

いつも、猫ズすきすきみなさんも、ありがとです〜(*´▽`*)ノ 次の機会までお元気で〜♪

P.S 展望台やっといつもの箱が空いたので、貼り換えましたwww
posted by しばシマイ at 20:10| Comment(6) | TrackBack(0) | 工作 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月16日

我が家のみなさん

ごきげんようで、ございます(*´▽`*)ノ

我が家のみなさん ☆ しばシマイ です。


はじめましてのかた、いつも来ていただいている皆さま、

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、なごんでいってくださいませ〜


今日は、我が家のみなさんの写真をどうぞ〜0(≧▽≦)0


DSCN4291a.jpg
DSCN4309a.jpg

DSCN4331a.jpg

DSCN4377a.jpg
DSCN4384a.jpg

DSCN4395a.jpg
DSCN4396a.jpg
DSCN4397a.jpg

DSCN4402a.jpg

DSCN4415a.jpg

DSCN4448a.jpg

DSCN4451a.jpg

DSCN4460a.jpg

DSCN4461a.jpg


相変わらずの皆さん、毎日、のんびり自由にされてますよ〜。

ちなみに走っているときはブレブレで撮れませんw(;´∀`)あはは。




猫ズのみなさんの写真楽しんでいただけたでしょうか?

ほっこりしていただけていたら、とっても、嬉しいです(*´▽`*)ノ


では、また次の機会にもお会いできますように〜♪

お元気で〜 (*´▽`*)ノ









==1週間どうでしたか? 我が家も相変わらず、いろいろありましたわぁ〜。相変わらず父母は、仲がいい時はいいけど、毎日言い争いも・・・対外、父が電気のスイッチをどこに置いたのかわからないとか、テレビのリモコンがないとか、ご飯をこぼすとか、ベットから落ちて立ち上がれないとかで言い争いになるのですが、
ベットから立ち上がれないのは、立ち上がるときは、こうやって転がってからここをつかんでといっても覚えられないというか、分かったわかった口だけ・・・。
そういう人なのは、知ってますが…母が、腹立つ気持ちも分からなくもない。
でも、言い争いになると、女というのは昔の話が出てきます。あのときは・・・って、
(いつのはなしやねん!!)って、娘は突っ込みたくなりますが、めんどくさい〜って思いながら、
病院へ行く前などは、仲裁ご機嫌をとりつつ用意してもらうように促す娘。。。
父は、病院いかないとか言い出すし・・・どうにか、車まで連れていって妹が病院へ作れていってくれている間に、両親の部屋掃除!エアコンなども掃除して洗濯してました。
帰ってきたら、そくご飯の時間で作りましたけど〜w
母は調子がいい時は、自分の洗濯は自分でやるのですが(父のものは洗わない)どんなこだわりなのかは不明だが自由なのであります。
夫婦仲良く、やっていってくれたらいいんですけどね。毎日言い争って元気で何よりですが、娘は、面倒くさいと思ってますwww
 そんな感じの1週間でありました〜。
だらだらと話に付き合ってくださってありがとうございます。感謝<(_ _)>
では、また〜 それまで、お元気で〜 (*´▽`*)ノ==
posted by しばシマイ at 17:41| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月09日

遊んでみた

ごきげんようで、ございます(^▽^)ノ


作ったもの ☆ しばシマイです。


はじめましてのかた、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます<(_ _)>

よろしかったら、今日もひと時、のんびりされていってくださいませ〜(≧▽≦)ノ


今日は、最近? 作ったものをご紹介させていただきます〜。

よろしかったら、ゆっくりご覧くださいませ〜(^−^)ノ



私が使用させていただいている、ミニフューズビーズは、

「ピクセルピコ」にて、購入させていただいております 
    ↓
    ↓
http://pixelpico.net/



● いつも、ドット絵でお世話になっている、酢豚(すとん)https://twitter.com/soratobootonが、シロスさんhttps://twitter.com/shin_shiros
のドッタマゴを使って、作られたものを、ミニフューズビーズにて、遊ばせていただきました〜(*´▽`*)ノ

可愛い、トトロでしょ(*´▽`*)ふふふっ。

DSCN4236a.jpg

DSCN4233a.jpg

DSCN4234a.jpg


一番右は、酢豚(すとん)さんhttps://twitter.com/soratobooton自身です。


こちらは、100均のLEDを使って、光らせてみました〜( *´艸`)

DSCN4229a.jpg


見て、わかるかどうか? 微妙なのですが、今回は、まったく接着剤を使わず、
差し込み式で、固定してます。(4か所)

なので、この差し込み部分を外せば、バラバラです・・・w
DSCN4230a.jpg


後ろには、LEDライトのスイッチの部分を開けてます。

爪楊枝や、ちょっと細いものを差し込んで、ON,OFF、しなくちゃいけないのが、微妙なところです。(;´∀`)

もう少し大きくつくると、足の部分に、LEDライトを設置できるなぁ〜なんて、思いつつ、今回は、背中の部分つけました〜。

簡単にLEDつけようと思ったら、100均のライトを部分だけ外して使用したほうがw
DSCN4232a.jpg




● 「ピクセルピコ」のtwitter(https://twitter.com/PixelPico)のほうで、簡単に制作物を飾る検証をされていたことがあって、

そこで、100均のブロックを使って簡単に飾れると、知りまして、

100均にいったついでに、ブロックを購入〜。

おなじものがなくて、どう見ても、ちょっと大きそうなんだよね〜???。

場所によって、仕入れが違うから、ないものもあるからなぁ〜って、大きなものを買いました。

「ピクセルピコ」のキャラクターのピーちゃん(仮)に、遊んでもらいました〜( *´艸`)
DSCN4235a.jpg

DSCN4237a.jpg

DSCN4238a.jpg

DSCN4239a.jpg

DSCN4240a.jpg

DSCN4241a.jpg


ブロックの写真がのっていたのを、ただ、同じように作って飾っただけなのですが、

とっても、可愛いですよね〜(^−^)ふふっ。

遊んでいる感じが出てますよね〜。

コロコロ動くんですよ( *´艸`)ふふふっ。



● 100均で売ってあった、アイロンビーズと、私がいつも使用しているミニフューズビーズの
大きさなど比べてみました〜( *´艸`)

DSCN4249a.jpg

DSCN4255a.jpg

どっちも、可愛いですよね〜(^−^)ふふっ。

5ミリタイプはやっぱり、大きいなぁ〜なんて、思ったのと、ハードタイプはカチカチだなぁ〜と、

12月?に「ピクセルピコ」で取り扱いになる、5ミリタイプは、ソフトタイプのようなので、

これまた、楽しみであります。ミニフューズビーズと同じタイプで大きいビーズになるはずなので、

場所はとりそうなんだけど、それなりに、面白いものができるんじゃないかと思っている次第であります。( *´艸`)

楽しみです〜♪



● アメリカのアニメなんですが、「ジェニーはティーン☆ロボット」というのがありまして、
英語なので、全部把握できているわけではないとは思うのですが、まあ、おもしろい!
ロボット好きだからというのもあるのかもしれませんが、キャラクターがまた可愛くって、
えええ!!ってなっちゃうぐらい、変形したり、首だけになったり、おもしろいのであります。
可愛い女の子のロボットなのであります〜0(≧▽≦)0
で、ニコ生で見てて(放送主さんの趣味、資料などの一貫で集められているものを放送してくださってます。)みんなのコメもおもしろくって、かわいいジェニーちゃん作ってみました〜( *´艸`)

詳しくは、ウィキペディア 「ジェニーはティーン☆ロボット」にて →https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E2%98%86%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88


DSCN4323a.jpg

DSCN4324a.jpg

DSCN4325a.jpg

DSCN4369a.jpg


最後は、クリスマススペシャル放送の回で、シェルドンっていう男の子がジェニーちゃんにキスしてもらえるのですが、

みんなうらやましそうだったので、作ってみた次第でありますww

(基本的にシェルドンは、われらの代表シェルドンなので、好意的なのですが、このときだけは、みんなから、シェルドンに敵意がむけられているように感じたのでありました〜www( *´艸`))


と、今回は、こんな感じでございます。



楽しんでいただけたでしょうか?( *´艸`)

皆さまにも、楽しんでいただけていたら、とっても嬉しいです〜♪

ご覧いただいてありがとうございます(*´▽`*)ノ

では、次の機会もお会いできますように〜。

お元気で〜(*´▽`*)ノ




猫ズのみなさん、相変わらずぎゅうぎゅうですw

DSCN4357a.jpg
キイ〜大丈夫〜www

DSCN4359a.jpg
目の前のコロンとまめちゃん

DSCN4330a.jpg
キイこぼれそうww

DSCN4311a.jpg
完璧場所取られた。惨敗私www

DSCN4307a.jpg
安定の人気の展望台ww


相変わらずの我が家であります〜(*´▽`*)ノ












==いつも、長いことだらだらと続く写真などご覧いただきありがとうございます<(_ _)>
今週の私も相変わらず、バタバタしつつ、気のせいの咳のほうも、とれない・・・。。。
(気管は私の中で弱い部分なので、とれないのはわかりきっているんですけどね。)
ひどくならないように、気を付けておけばいいだろうと思ってます。基本的に元気ですので〜♪
みなさまも、お気を付けくださいね〜。
 先日昔のゲームソフトの話が出てきたので、ゲームギアの私が持っているソフトを出して数えてみたら、35本しかない!
自分ではもっと持っていたつもりだったので、頑張ってゲームめっちゃやってたつもりだったんだけど、すくな〜って、思いつつ、twitterにあげたら、なつかし〜って、声かけてもらって楽しかったのですが、
妹に「35本しかない」っていったら、妹も、「ねえちゃんもってたの、そんなすくなかったっけ〜?」って・・・他のソフトとところに入り込んでるのかなぁ〜とか、思ったりしてみたり・・・。
 それと同時に、声優さんアニメ関係のCD何枚もってたっけ?と、おもったら、結構もってたww持ってるの、歌だけじゃなかったのね〜と、ジブリ関係のサントラや、ドラマCD(爆裂ハンターとか、スレーヤーズ)とか、企画もののものだったりも持ってたのでなつかしぃ〜と、思いつつ、「あぶらみぶらざあず」の赤、黒版とか、改めて聞き直そうとかおもっている今日このごろであります。
CDラックは、懐かしい曲ばかりずらり〜と並んでますからね〜。最近は、買ってないし・・・数年前にボカロの曲を数枚かってますけどね。それくらいだからなぁ〜。
 とにかく、整理したところで、まったく減らないっていう、減らせない状態ですけどね〜wwでも、これでも減らしているんですよね〜。なのに、倉庫・・・(;´∀`)あれ?
 では、世の中は、意外と不思議なことだらけ!?と、いうことにして、今週も楽しんで健康でおすごしくださいね〜またね〜(*´▽`*)ノ 今回もありがとうございました<(_ _)>==
posted by しばシマイ at 12:36| Comment(9) | TrackBack(0) | 工作 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

はやい

ごきげんようでございます(*´▽`*)ノ


11月になっちゃいましたね〜。 ☆ しばシマイ です。


はじめましてのかた、いつも、来ていただいている皆さま

今日もお立ち寄りありがとうございます。

よろしかったら、今日もひと時、なごんでいってくださいませ〜(*´▽`*)ノ


今日は、月の最初なので、「食」行ってみたいと思います〜。

相変わらずの代わり映えのしない、いつものやつですが、

よろしかったら、気になるものがあれば、参考にしていただけると嬉しいです!


では、「食」いきま〜す♪ ヽ(^o^)丿


DSCN3930a.jpg
お昼の簡単らーめん

DSCN3943a.jpg
ごまスティック

DSCN3957a.jpg
コーンと、ベーコンのミルクパスタ

DSCN3971a.jpg
DSCN3977a.jpg
ガトーショコラ

DSCN3976a.jpg
鶏のマヨ味噌炒め

DSCN3991a.jpg
きつねうどん

DSCN3998a.jpg
カレーコロッケうどん

DSCN4009a.jpg
ちゃんぽん

DSCN4020a.jpg
ナポリタン目玉焼きのせ

DSCN4028a.jpg
味噌焼き

DSCN4029a.jpg
揚げだし豆腐

DSCN4041a.jpg
シンプル焼きめし

DSCN4042a.jpg
黒糖ビスケット

DSCN4079a.jpg
白菜のトロトロスープ

DSCN4081a.jpg
りんごのパウンドケーキ

DSCN4097a.jpg
ライスカレー

DSCN4124a.jpg
豆腐入りインスタントカレーうどん

DSCN4132a.jpg
皿うどん

DSCN4143a.jpg
かぼちゃ餅

DSCN4147a.jpg
ベーコン、キノコの柚子胡椒パスタ

DSCN4153a.jpg
大根のツナサラダ

DSCN4176a.jpg
カレーヨーグルトで合えた野菜サラダ

DSCN4177a.jpg
ミルクスープリゾット

DSCN4179a.jpg
DSCN4187a.jpg
ココアクッキー

DSCN4208a.jpg
からあげ

DSCN4210a.jpg
さつまいもカラメル

DSCN4227a.jpg
鶏とゴボウの煮物

DSCN4268a.jpg
小イワシの辛みそ煮(圧力鍋使用)

DSCN4272a.jpg
TKG焼き(卵かけごはんを焼いただけ〜)

DSCN4273a.jpg
かぼちゃと、チョコ入りマフィン


と、こんな感じでございます〜。

それと、定期的に焼き魚や、煮魚などつくったりしております。

皆さま、なにか、気になるものでもありましたでしょうか?

皆さまも、毎日の「食」楽しまれてみてくださいね〜(*´▽`*)ノ

では、次の機会にお逢いできますように〜♪

お元気で〜(*´▽`*)ノ




今週の猫ズのみなさんw
DSCN4248a.jpg
展望台しっかり偵察中のみなさんw

DSCN4223a.jpg
だらりんのみなさんw

DSCN4224a.jpg
おちりはみ出してますよのミケコさんw

DSCN4220a.jpg
お膝のりのシロコちゃんw

寒くても元気で穏やかに、マイペースですごされている皆さんです。
寒くなってきたので、引っ付いてくることも多くなってきました。
皆さまのところのみんなも、団子でしょうか?w

今週も穏やかなやさしい笑顔でいられますように〜
素敵な日々をみなさまも、おすごしくださいね〜♪ (*´▽`*)ノ









==いやはや、もう、11月になっちゃいましたね〜。はやいよ〜。って毎月言ってますが…
今年もあと2か月ですよ!!!Σ(・ω・ノ)ノ! 今年もあっ! って感じのような…
やりたいことは、日々やっておかないとですよね〜。なんて、思うのであります。
 本格的に、寒くなってきましたね〜。忙しくなってくるこの頃、
体調には気を付けて、日々頑張りましょうねぇ〜♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございました<(_ _)> 今回は「食」でしたが、
楽しんでいただけていたら、とっても嬉しいです(*´▽`*)ノ
では、次の機会もお会いできますように〜 それまで、お元気で〜♪==
posted by しばシマイ at 00:30| Comment(5) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。